注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
あの人スレ消したけどどうなったかなぁ
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

夫の育児での言い方や対応が気になります。子どもを車に乗せる時は「積んどく」と言い…

回答3 + お礼3 HIT数 223 あ+ あ-

匿名さん
20/10/18 12:50(更新日時)

夫の育児での言い方や対応が気になります。子どもを車に乗せる時は「積んどく」と言い、子どもを抱く時は「持っとく」と言います。何か人じゃなくて物に対する言い方じゃない?と思います。
まだ首がすわってない子をあやしてくれる時、体育座りした太ももの上に寝かせて左右に揺らします。体や首を手で支えている訳じゃないから、太ももの揺れや子どもが首を振る動きで頭がずり落ちそうになります。危ないからやめた方がいい、わざわざ危ないやり方試さなくていいやん、と言っても響いてなくて、3回言ってようやく普通の抱き方にします。でもしばらくするとまた同じあやし方してます。
2人目の子どもだからどうしたら危ないとかもっと分からんのかなと思いますが、気にしすぎですかね?

20/10/18 05:26 追記
「新生児懐かしいけど扱い方怖い」と言う割にそのあやし方するん?と思います。

No.3164230 20/10/18 05:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 20/10/18 07:20
お礼

>> 1 夫と私は同じ地域出身で、お互いの両親や周りの人でそういう言い方をしてる人はいないから、方言ではない気がします。方言がある祖母も「抱く」を使います。
2人目でも父親の自覚は一からなんですね💡落ちたら危ないことを伝えてるつもりだったんですが、怒り口調で言った方が真剣にとらえてくれますか?今は怒りたくなるけど、なるべく冷静に諭すように伝えてます。

No.5 20/10/18 12:44
お礼

>> 3 新生児だと何となく人形っぽいとかって思ってるのかも。。 粗末に扱ってるとかじゃなく、単純に。 私も子が新生児の時って、人間って感じがあま… なるほど、逆の考え方は思いつきませんでした。そうかもしれないです💡
上の子の扱いは普通です。

No.6 20/10/18 12:50
お礼

>> 4 私は「死ななきゃいい」くらいの気持ちで子どもを育てたので、それくらいのことなら気にしません。赤ちゃんの近くに煙草を放置するとか、子どもが道路… 夫が爪切りを放置していて上の子が遊んで手のひらを挟んでケガしたことはあります。
小さい子は何するか分からないというのは頭にはあるけど、手の届かない所へ危険な物を片付けるという意識は薄いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧