注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

皆さん子ども服どんな物にしようか悩まれませんか? うちは2歳娘と2か月息子がい…

回答1 + お礼1 HIT数 256 あ+ あ-

匿名さん
20/10/27 06:44(更新日時)

皆さん子ども服どんな物にしようか悩まれませんか?
うちは2歳娘と2か月息子がいて、娘の服のお下がりを息子に着せてるんですがどうしても可愛らしくなります。子ども服はお下がりに使うのも見越してなるべく中性的な物を買おうと思うのですが、ザ女の子、男の子的な柄が多く選択肢が狭いです。
別に気にせず着せますか?着せるとしたら何歳までにとどめますか?

タグ

No.3168863 20/10/25 16:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 20-10-25 17:10
匿名さん1 ( )

削除投票

うちは1歳未満まではロンパースタイプの下着で中性的なデザインならお下がり着せましたが、それ以降は別ですね。
Tシャツひとつとってもシルエットやデザインがもう性別違うし、ズボンも物によっては難しいですし。(女の子っぽいのが好きだったこともあり)基本お下がりを着せようと思いませんでした。

上の子の好みが中性的なら良いのですが、もしフリフリとか女の子っぽいのが好きと言ったら難しいですね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 20/10/26 08:40
お礼

>> 1 上の子はまだ服の好みがなくて、ボーイッシュな服をたまに着てます。
でもワンポイントでちょっとフリフリしてたりリボンがついてたりと、1さんの言われるようにデザインが性別で違うので、1歳ぐらいが限界ですかね。

No.1 20/10/25 17:10
匿名さん1 

うちは1歳未満まではロンパースタイプの下着で中性的なデザインならお下がり着せましたが、それ以降は別ですね。
Tシャツひとつとってもシルエットやデザインがもう性別違うし、ズボンも物によっては難しいですし。(女の子っぽいのが好きだったこともあり)基本お下がりを着せようと思いませんでした。

上の子の好みが中性的なら良いのですが、もしフリフリとか女の子っぽいのが好きと言ったら難しいですね。

  • << 2 上の子はまだ服の好みがなくて、ボーイッシュな服をたまに着てます。 でもワンポイントでちょっとフリフリしてたりリボンがついてたりと、1さんの言われるようにデザインが性別で違うので、1歳ぐらいが限界ですかね。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧