注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

2週間と少し前に某ファストフード店でアルバイトを始めた大学一年生です。 先…

回答1 + お礼0 HIT数 299 あ+ あ-

匿名さん
20/11/21 09:30(更新日時)

2週間と少し前に某ファストフード店でアルバイトを始めた大学一年生です。

先輩たちもいい人が多くそれなりに楽しく仕事をしているのですが、明日明後日の二日間、10時から19時までの9時間シフトを入れられました。(休憩時間込みです)
勤務時間がこれだけの時間になった理由には心当たりがあるため、来週分からはもう少し短くなるように調整してシフトを提出してあります。

平日は基本的に火曜日と水曜日にそれぞれ3時間ほどのシフトであり、特に問題はないのですが、最近は土日両日5,6時間ほどのシフトが組まれています。
まだ厨房での仕事を教えてもらっていないため、カウンター業務しかできないのが現実ですが、その間殆ど喋りっぱなしになるため、軽くのどを痛めかけているのが現状です。
相手に聞こえない、というわけではありませんが、いまいち上手く声を出せなくなりました。

先輩方やマネージャーに(お世辞であったとしても)声がよく出ていると褒められたので、何とか頑張りたいと思っています。

たかが9時間程度と思われるかもしれませんが、私にとっては5時間や6時間でも少しきついと感じていたため、ただでさえのどを痛めかけている今の状況で土日両日合わせて16時間ほどの間声を出し続けることや、それほどの時間ちゃんと仕事をこなせるのかに対して自信がありません。
何かアドバイス等あればお願いしたいです。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

No.3184883 20/11/20 19:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/11/21 09:30
匿名さん1 

トイレや休憩時間にうがいをする。
のど飴をなめる。喉を温める位しか思いつきませんが、体調がきつく感じるなら割りきって早退させてもらうとか土日どちらかにしてもらうとかした方が良いと思います。

喉だけで考えるならスーパーの方が主さんに、向いてるのではないかと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧