注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

同じ高学歴でも、プライドの高い感じの人と穏やかな感じの人がいますが なぜでしょ…

回答8 + お礼6 HIT数 841 あ+ あ-

匿名さん
20/11/24 11:50(更新日時)

同じ高学歴でも、プライドの高い感じの人と穏やかな感じの人がいますが
なぜでしょう?後者は心に余裕があるだけでしょうか?

No.3186465 20/11/23 09:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 20/11/23 09:53
お礼

>> 1 人間性が高いとか低いとかですか?それとも性格の違いって意味ですか?

No.5 20/11/23 10:02
お礼

>> 3 プライド高いのってはたから見たら見苦しいよね。人間性が優れてる人ってそこ分かってると思う。 プライド高いと威圧的な感じはします。相手によって態度を変えている可能性もあります。
損得勘定が発達しているのかもしれません。

No.7 20/11/23 10:06
お礼

>> 4 ウチの会社にいますよ。後者の方が、度量か広いというか、おおらかで余裕がある感じです。2手3手4手先まで読んでいて、実際そのとおりになる頭の良… 確かに後者の方がお金に困ったことないオーラが出ていますね。
お金持ちにしか出来ない経験を積んで、広い視野を持っているイメージです。

No.8 20/11/23 10:08
お礼

>> 6 心の余裕もそうかもしれませんし、その人個人の性格の違いだと思います。 学歴高くなくてもプライド高い人もいますしね。そういう人で謎に高学… 確かに学歴高くなくても、プライド高い人居ますね。流石に高学歴の人は見下せないと思いますが
自分とあまり大差ない人には強く出ます。

No.10 20/11/23 10:58
お礼

>> 9 その2つのうちの一つでしたが、デスクに悟られるようなものを置いている人はいました。
深い意味は無かったのかもしれませんが。どうとれるかはその人のキャラにもよりますね。

No.12 20/11/23 11:11
お礼

>> 11 確かに高学歴でも気楽な立場であれば、穏やかな人で居られるかもしれませんが。
好きで嫌な人間になったんじゃないわよってところでしょうか?(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧