- 関連する話題
- いまマンションに1人暮らししてるんですが、子供のころから犬を飼いたいという願望があり、でも実家では親の反対で飼えず、1人暮らししたら飼うつもりでしたがよくよく考
- なぜ今の若者は結婚せず、子供を作らない事に危機感が無いのでしょうか 私は運送系の人材派遣会社で面接を担当しています 出来ればそれなりの資格を持ったベテラ
- 雪ダルマ。大人の背丈くらいの雪ダルマを作るお隣夫婦を思いますか? ○お隣は夫婦2人暮らし ○自分のところは幼児がいる ○雪ダルマを作れるほど雪が積もる
同性婚や夫婦別姓って何で反対されてんの? 別に認めたところで、異性と結婚したい…
同性婚や夫婦別姓って何で反対されてんの?
別に認めたところで、異性と結婚したい人は異性と結婚すればいいし、夫婦同姓にしたいなら同姓にすればいいじゃん。
幸せの形は人それぞれなんだから、それぞれの幸せを掴めば良くない?
No.3193679 20/12/05 20:36(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
>> 1
別姓は自分も反対です。
姓ってファミリーネームだと考えています。
子供はどっちを選ぶんでしょう。
争いの種にしかならない気がします。
…
ありがとうございます。
うーん…絶対に別姓にする、ではなくて、別姓でも同姓でもどっちでも選べるなら、良くないですか?同姓にしたい人は同姓にすればいいんだし。今の絶対に同姓って法律だと子どものこととか色々と思うのかもしれないけど、別姓も当たり前の世の中になったら子どもの苗字が親と違ってても気にならないと思うんですよね。Aちゃんは両親が別姓で母親(もしくは父親)と同じ苗字、Bちゃんは両親が同姓だから両親ともと同じ苗字、それぞれの形があって当たり前。って感じで。
異性婚だと社会に認められたいとかそんなことも思わず認められるのに、同性だと社会に認められないって変だなぁって思います。同性婚が認められれば手術の時の同意とか相続の時の問題もなくなるのに。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧