注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

放課後等デイサービスの職員ってあいつ皆から阿呆って言われてるよ〜って言っても注意…

回答2 + お礼0 HIT数 420 あ+ あ-

匿名さん
20/12/18 13:14(更新日時)

放課後等デイサービスの職員ってあいつ皆から阿呆って言われてるよ〜って言っても注意しないし野放しだし、障害者だから理解するのに時間かかるのに辛抱強く教えないのかなぁ?  言う子供はストレス発散になるから良いけど、言われた子供の事職員ってちゃんと考えてる?  見てたらいじめっ子優遇してる感じだし、ちゃんと理解するまで話し合いしないのに注意はしたけど無理強いはしたくないからって言うし、無理強いじゃなくてその子が分かりやすく説明して理解するまで教えるのが職員の努めでしょ?

No.3200802 20/12/18 01:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/12/18 07:23
匿名さん1 

教育者でもない職員にそこまで求める?
そんなこと言ってたら働き手がいなくなるわ。

「その子が理解するまで教える」のは親の務めでしょ。
なんで他人に責任転嫁するのよ?

No.2 20/12/18 13:14
匿名さん2 

子供を預かるのは大変です。
今の世の中強制するのはNGだと思います。
放課後デイサービスで起きたらことだから主さんはそう思うのでしょうね。

私が言われた側の保護者なら言った側の保護者には連絡ノートなりで報告してほしいと思いますね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧