注目の話題
ここに悩みを書いても無神経な嘲笑や揚げ足取りのコメントばかりされて傷が深くなる。 身近に悩み言える人がいるのが勝ち組なのかな。
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言
ああ結婚できなかった。 一生ひとりなんだな。 結婚したかった。

アダルトチルドレン。楽になりたい。 カウンセリングを受けたらアダルトチルド…

回答14 + お礼6 HIT数 720 あ+ あ-

匿名さん
20/12/26 22:09(更新日時)

アダルトチルドレン。楽になりたい。

カウンセリングを受けたらアダルトチルドレンと言われました。
調べたら本当に自分に当てはまりすぎてて、
今までの人間関係のトラブルは全部自分のせいだと思ったら、ものすごくへこみました。

アダルトチルドレンの問題をどうにかせねば、と思っていたところで、
さらにまたやらかしてしまいました。
自分が嫌で、生きてる価値が本当にないなって思います。

カウンセリングを受けたり
本を読んだり、自分と向き合ってみてはいますが
大切な人を幻滅させてしまいました。
大切な人に愛されないのなら、変わる必要もないし、生きてることも辛いです。

アダルトチルドレンの解決も道のりも遠く感じるし、自分にうんざりしています。

死なないから生きてるだけの状態です。
心療内科では「病気ではない」と言われました。
本当に今の私は病気じゃないですか?
こんなに辛いのに…
この辛さを解消するためには、とことん自分と向き合うしかないのでしょうか。
もう自分のことは考えたくないです。
でもそれ以外のことが出来ないので、嫌いな自分と向き合うことしかできません。

アダルトチルドレンについて分かる方、
心が楽になる方法を教えていただきたいです。

No.3202336 20/12/21 00:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/12/21 00:32
匿名さん1 

何やってもダメ…
それでも落ち込むな。
開き直る事も大切。
メソメソモンスターになるな。
自分の価値は人が決める物では無いから…
自分軸で生きよう。
自分が自分を信じてあげよう…
でなければ誰が自分を信じるの?

No.2 20/12/21 00:39
匿名さん2 

私は学生ですが、アダルトチルドレンという曲で
アダルトチルドレンを知りました。
恐らく主さんは機能不全家族で育ったのでしょう。
受け入れることと、親のせいにすること
これが大事だそうです。

私は機能不全家族にいます。
幸い、大人になる前にアダルトチルドレンという存在をしることができ
なるべくアダルトチルドレンにならないように生きています。
ですがアダルトチルドレンのセルフチェックをすると
アダルトチルドレンという診断がでます。
主さん、応援しています。私はこの人だけは裏切らないという人がいるので
主さんもそういう人に出会えますように···

No.3 20/12/21 00:49
お礼

>> 1 何やってもダメ… それでも落ち込むな。 開き直る事も大切。 メソメソモンスターになるな。 自分の価値は人が決める物では無いから… … ありがとうございます。
お恥ずかしながら本当にとことんメソメソモンスターになっています。
大切な人に愛されることだけが自分の生きてる価値と思ってたので、
それ以外の自分の生きてる意味が見つからず路頭に迷っています。
大切な人に嫌われる自分を信じる事ができません。
いつも失敗ばかり…
開き直り…ものすごく難しいですが意識して頑張ってみます。

No.4 20/12/21 00:56
お礼

>> 2 私は学生ですが、アダルトチルドレンという曲で アダルトチルドレンを知りました。 恐らく主さんは機能不全家族で育ったのでしょう。 受け入… ありがとうございます。
お若いのにしっかりされていてびっくりしました。
私はオバサンと呼ばれる年齢です。
そんな年齢で、やっと最近アダルトチルドレンという言葉を知りました。

機能不全家族だったのは確かです。
大人になればなるほど、親だって大変だったんだ…と親を責めることもできず
アダルトチルドレンを酷く拗らせてしまってるように感じます。

貴方が頑張っているように、
私も意識をして頑張ってみようと思います。
この人は信じられる…と思える人と出会えたのですが
私の見捨てられ不安から関係が悪化してしまいました。

私がしっかりしていれば、その人と一緒にいられたのに…と後悔ばかりです。
これ以上失敗しないように自分と向き合おうと思います。
ありがとうございます。

No.5 20/12/21 06:09
匿名さん5 

別に自分と向き合わなくても良いと思うよ。
ただ誰かに認められたい、必要とされたい、頼りにされたいとか、これら他人のための努力は余裕があるときだけにした方が良い。人間どうしても見返りを求めてしまったり、望んだ反応とは違うことがある。人のためってのは精神的に疲れるからね。

自分のためだけに生きる。サイコパスって殺人鬼のイメージが強いけど、一定の良心があるこれらの気質は名を残している人も沢山いる。

彼らは言ってしまえば、自殺しにくい人種でもあり、自分のための努力を惜しまない。
周りからも一定の評価を得るために気を使う。

私になれはしないけど、そうあろうと理想として定めたことで、hsp気質ながらも大分楽に生きられるようになったよ。
思い込むのも、自己暗示っていう一種の催眠療法だと思いますのでね。

まだ努力する気力が残っているなら、すべてのエネルギーは自分にだけ注ごう。
私なんてと嘆くより、ずっといい。

自信を持つためになにをすれば良いか。知識をつける。簡単なものでも良いから達成経験を重ねる。

人と上手く接するにはどうすれば良いか。心理学、メンタルヘルスなど、ネットの記事や動画で調べ選別する。

できることはそれなりにあるはずですよ。うつ病になると、本当に気力もわかないと聞きますので。日常動作すら辛くなる。

失敗しないようにするというのも意識しすぎるとあれですよ、失敗したときに落ち込みが酷くなりますので。

ストレスについて調べたり、発散方法を試すなど。

虐待受けた人が大人になり精神的に病む。調べればこういった悩みの緩和方法なども教えてくれますのでね。

No.6 20/12/21 09:31
お礼

>> 5 ありがとうございます。
カウンセリングでも「本当の自分の気持ちを知る」作業をしているので、
自分と向き合うことが今の問題を解決する術だと思っていました。
常に誰かに依存して生きてきたため主体性が全くありません。
自分のために生きることがものすごく難しいです。

父がサイコパス傾向の強い人です。
わたしにも少しは遺伝しているのだろうと思います。
いつもは自信がないのにとんでもない気持ちになったりします。
それもそうなってはいけないと抑えつけていたと思います。

鬱病とは診断されませんでしたが、
最近はなにもできません。
旦那からは甘えだと言われます。

思い込みが大事ですよね。
自分が本当はどうしたいのか、何も分からず…
日々時間だけが過ぎていきます。
思い込み難しくかんじますが…
(自分のために生きるとか、自分のことを優先に考えるのはいけない事だと思ってたので
ものすごく悪い事をしてる気分になります…
あまりそういう風に思わないように思い込みをしてみたいと思います。

No.7 20/12/21 10:27
匿名さん7 

5です。
サイコパス。実際の彼らは利益や自分の評価のためなら平気でリストラやらできますからね。余所には気を使うけど、身内に対してストレス発散とかで当たるなどもあり得ますね。良心の欠落したそういう人は対処に嘘や殺人すら使ってしまう。

私の場合は人とのかかわりが苦痛で一人が好きだったこともあり、寂しさもあるけど気楽な面も強い。孤独に慣れるのは人によっては難しいかもしれない。

自己分析に必要なのは冷静な客観的な見方です。他人の評価も自己評価も情報なので、色んな情報から自分で割り出す。性格診断とかも利用したことはありますか?


hsp気質はうつ病になりやすいと知ったので、知ることから始めました。接し方や予防など。心の病というか、脳神経やホルモンバランスの乱れとかで、肉体的な原因もある。なのでまあ甘えという旦那さんの意見はこういった側面からでも否定はできます。

世にいうメンタルヘルス、メンヘラってのも、パーソナリティ障害ってのが関係あったりもします。自己愛だか境界性なんちゃらってのです確か。肉体的な原因があるかどうかはちょっと分からないんですがね。

アダルトチルドレンというのは私もちゃんと調べてませんが、共通部分もあるのかな。ただここら辺はカウンセラーさんの邪魔になっちゃうかもなんで。


自尊心の欠落とか自分が嫌いってのは、小さな達成の積み重ねとか、自分で自分を褒めるってのが対処ほうだったかな。少なくとも効果ないとか、こんなことしても意味がないと思ってたら効き目もあんまないです。

潜在意識に響かせるには、思い込まなきゃ始まらない気がするんですよね。ストレスとかだって、やっぱ目に見えないものだから、私はこれをすれば発散できるって信じ込まないと駄目ですもん。

結局のところ主さんを助けられるのは本人だけですよ、他人は見守ったり適度な距離間をもって接するべきですからね。主さんの苦しみは主さんにしか解りませんのでね。

主さんの目に見えない意識の中の苦しみに触れられるのは、自分しかいない訳ですので。専門の知識を持った人やお薬なんかも手助けですのでね。

No.8 20/12/21 13:51
お礼

>> 7 サイコパスのご説明を読んで、やはりまさしく父がそうだなと思いました。
外では「こんないい人はいない」と言われます。本当に良い人です。誰も父の裏側を信じません。
でも家では目の色が変わって暴力、嘘、まるで別人でした。
両親は離婚しましたが、最近も父の嘘(なんでそんな嘘つくの?という内容)でショックを受けました。
でも、私も外面がよく、とんでもない嘘もつきます…。

1人の時間は慣れっこなんですけどね…
5さんと同じで人との関わりが苦痛で必然的に一人行動が好きでした。
なのに誰かに依存していたい…自分がよく分かりません。
客観的な見方…割と苦手かもしれないです。
心療内科で心理テストを受けたとき、ちゃんと答えられませんでした。
どの感情が「ツライ」「耐えられない事」なのかよく分からないんです。
ツライと思えばツライし、我慢しろと言われれば我慢できるし…という感じです。

5さんの自分(HSP)との向き合い方、冷静で尊敬いたします。
私も客観的に、冷静に、を意識して性格診断などやってみようかと思います。

パーソナリティ障害。
まさに境界性パーソナリティ障害が自分はそうだと思っています。
最初はそれを疑って心療内科やカウンセリングに行きました。
自分と他人の境界線がわからないんです。
境界線を引くことが悪いことだと思っています。
誰かが悲しんでたら一緒に悲しんであげる。
誰かが苦しい思いをしていたら自分は楽しいことを諦める。
それが愛だし、思いやりと思っていました。

それが自分の今までの正義だったので、
なかなか変えることが難しいですが…
思い込むことは意識してやってみます。

No.9 20/12/21 15:25
匿名さん7 

私も人に気を使いすぎて疲れる質です。先ほどの会話は一見問題なかったけど、なんか変なことを口走ってなかったかとか、相談しても相手が不快な気持ちにならなかったかとか。あとになって考えてしまうことが多い。

生真面目で言葉に敏感で、相手の事ばかりを考えてしまう。ではうつ病になりにくい気質とはなんなのか、それでたどり着いたのがサイコパスです。私の元が上のような感じなので、サイコパスを目指すくらいで丁度いいと個人的には思い、それを理想としました。


他人のために頑張ったり、努力するのは心に余裕のある時だけにする。最低限嫌われないように気は遣うけど、もっとも優先するのは自分の心身だから、残業を断る口実も考えよう。

嫌われるのは怖いけど、自分の精神維持の方が大切だ。とてもこれらを完璧に実行はできてないけど、私は常に言い聞かせていますね。


他人のために頑張るのは心のどこかで見返りを求めてしまうし、こちらの望む反応を相手してくれるとは限らない。人のためは言葉は美しくても、精神的に疲れる行動だと思いますよ。

私がお勧めするのは、とりあえずメンタリストダイゴさん辺りの動画チャンネルを一通り観るとかかね。

ああいう人こそが、色んな知識や情報を集めて、自分という物を確立しているのだと思いますよ。心理学だけでなく、全ての研究は日を追うごとに更新されていきます。

昨日は正しいとされていた考え方が、今日は他の可能性が証明されて、新しい答えが生み出されている。

自分が常に一定である必要はありません。なにが正しくて何が間違いなのかには、それを証明するだけの理屈と根拠が求められます。良い方法や科学的、心理的な根拠が得られろばこれまでの考え方を捨て、新しいものの見方をしていきたいと思います。


思い込むこと。自己暗示は悪い方向(私は駄目な人間だ)に進めば心身を壊すだけの力がある。いい方向に思い込めば改善や緩和に繋がる。催眠療法は潜在意識に語り掛ける手段。

少なくともこういった情報や知識が自信につながるわけです。正しい間違いはありますがね。

メンタリストダイゴさんの動画を観るたびに、私は知識こそが力であり、自信だと思いますよ。

No.10 20/12/21 15:52
お礼

>> 9 ありがとうございます。
最初の文章、すべて深く共感です。
サイコパスを目指すくらいでちょうどいい、は目から鱗でした。
そうはなっちゃいけない!が先走りすぎて、極端に恐れてたような気がします。
サイコパスを目指すくらいでちょうどいい、は私にとってもいい考え方な気がします。

言い聞かせ、大切ですね。
全くできていなかったです。
人のために行動して、自分が辛くなるのは
自分が優しくないからだ、とか
未熟だからだと思っていました。
頑張り方が違う方を向いていたのですね。

メンタリストダイゴさん、大好きです。

余談になりますが、
元々わたしが依存(共依存)していた相手が、やはり主体性がなく人から利用されやすい人で
人間関係に悩んでいました。

そのときにダイゴさんの動画を紹介して
「こういう人間関係はすっぱり切っていいんだ!」となり、その子は悩みの人間関係をすっぱり切りました。
おかげで楽になったと言っていました。
(その当時は私は、その子に共依存してる自覚も、自分に問題があるとも自覚していなかったです)

私が切られる問題ある人間なのだと自覚してしまった今、
こわくてダイゴさんの動画が見られなくなってしまいました。
「こういう人から逃げるべき」というような動画タイトルを見ると
「私みたいな人から逃げるべき」に変換されて自分が責められてるような気持ちになってしまいます。
その相手がまたこの動画見たら、私が切られるんだ…と恐怖で仕方ないです。

ダイゴさんのお話は大好きなので、
まずはダイゴさんの動画をみれるくらいまで
精神状態を正常にしていきたいと思いました。

No.11 20/12/21 16:12
匿名さん7 

詐欺師にとって騙しやすいのは、私は騙されないと思っている人。騙されやすいから気をつけようと心がけている相手の方が個人的に嫌だ。元詐欺師の人がテレビで言っていました。

もしかしたら私もそうではないのか。こういった考え方ができる人の方が私は信用しますけどね。ああいう動画は自分がそうでないかと確かめる切欠にもなるということです。

本当にそういう性質を持っている人は、もしかしたら私もそうかもと考えますでしょうか? 自分のことだと気づかずに、こんな人間最低だなとか思っている場合だってあるわけです。



私は現在、心に余裕があるので、こういったサイトで回答してるわけです。誰かの役に立ったなら幸いです。

でも私の場合はこれは相談者さんのためではなく、自分の自尊心を得るための行動です。

感情に流されやすい人間ですが、冷徹に冷酷に冷静に自分の利益だけを求める力も、生きる上では必要な能力だと個人的には思いますよ。

No.12 20/12/21 18:18
お礼

>> 11 納得です。
過去に共依存してた相手(仮にAとします)を困らせていた人たちと、私は全く同じ事をしていたんだ…と自己嫌悪していましたが
その困らせていた人たちは、「Aを困らせていた」自覚はなかったように思います。
あまり怖がらずに、またダイゴさんのお話を聞いてみようと思います。

自覚の有無で気になってることなのですが…
私もAも自己肯定感がなく主体性もないです。
それをやっと私は最近アダルトチルドレン(共依存)に原因があると学びました。
Aはその自覚がない状態です。
自己肯定感が低いのも人を信用できないのも「自分の性格がクソなだけ」で片付けています。
なので、「これが自分らしさ」だから変わりたいとも思っていないそうです。
本当はお互い克服していけたら1番いいのですが、自覚ない時に「貴方は◯◯だよ」というのもおかしいと思いアダルト〜のことは伝えていません。

Aは、私たちの関係がこじれたのも私にすべて原因がある(私が一方的に依存してたから)と思っています。
もちろん、私の方が面倒くさいレベルが上です。
でも、他人事のようなAの態度に悔しい気持ちもあったりします。

今まで私が自覚がなかったようにアダルト〜というものを知らないから
「自分には問題はない。あるとしたら自分の性格が悪いだけ」といってるだけと思います。
でもこういうメンタル面は
自分自身のタイミングで知るべきことなのでしょうか?

結局、相手との境界線が分からないから
こんなことも私はどうしたらいいかわかりません。
Aに好かれるためにアダルト〜を克服したいと思っていました。
でも仮に克服しても、Aがそのままなら良好な関係は築けません。
この問題は「Aとの今後のため」ではなく、「今後の自分のため」として克服していくべきでしょうか。
客観的なご意見をお教えいただけると嬉しいです。

また相談者のためにここで回答しているわけではない、というお言葉にもハッとしました。
私も人の為に時間を費やしますが、こうやって相談に乗ってくださる方たちは辛くないのかなぁ…と気になっていました。
でも「ご自身のため」の行動と聞けて、ものすごく勉強になりました。
私も「自分のため」に人に寄り添えるような人になりたいなと思いました。
いろいろな気づきをありがとうございます。

No.13 20/12/21 19:20
匿名さん7 

うつ病の場合だと、私がこの人を励ますんだとか、元気づけるんだとか思うのは駄目です。カウンセラーの人に会ったことはないんですが、優しすぎると相手に肩入れをし過ぎて、上手くいかないとこちらも落ち込む現象があります。なので冷たい印象を持たれることもあるかもですが、距離感が大切なのだと思います。

他人事として客観的に。仕事として淡々と。実際にどう接するかは別としても心持はこれが大切なんだと思いますよ。

本来、心に余裕がないと思い悩みに向き合うのは難しいものです。話を聞いて欲しいだけ、共感して欲しいだけだとしても、余裕がなければどんどん引きずられてしまう物だと思いますよ。

他人のために行動するのは余裕がある時だけです。私なら繋がりは避けますね、まずは自分が第一です。
そして余裕が生まれてからも、どうするかは考えますね。真剣に人と向き合うってのは、それだけ精神が消耗することだと考えていますので。

余裕がない状態で互いに向き合っても、改善は難しいんじゃないですかね。

No.14 20/12/26 19:31
通りすがりさん14 

ちょっと長い話になるんです。
気に入らない場合は跳ばして下さい。

アダルトチルドレン(AC)というのは、アルコール依存症の治療現場から生まれてきた言葉です。(アメリカでの話です)
アメリカでアルコール依存症の治療現場で外せないのは、AA(アルコホーリクス・アノニマス)という自助グループです。

このAA(アルコホーリクス・アノニマス)というグループは、ほんと面白いグループで、アノニマスとは?無名のという意味で、本名は名乗らないし会費もないし、献金ですべて補ってるグループだし、住所や電話番号の登録もないし、リーダーは「しもべ」だというグループ。
病院や行政などに属していない独立したアルコール依存症者だけのグループです。

このグループが誕生したのは85年前です。たった2人のアルコール依存症者の出会いから生まれたこのグループは、現在では180ヵ国以上の国々にグループがあって世界200万人のメンバーがいるとされている。(なんせ無名のグループだから、名簿なんてないし、正式なメンバー数なんかわからない)

アルコール依存症というのは、昔は病気の概念なんかなくて異常者扱いでした。
悪魔憑きとか?キチガイの類だった。
回復するためには次の一杯に手を出さないことですが、それこそが困難。
鉄格子のある部屋で監禁するか護衛を雇わなければならないなどと言われるほどだった。

ところが、このAAがアルコール依存症者の同じ仲間を集めて、12ステップという回復プログラムを考えたり、毎日ミーティングをして仲間と話しあったりして、回復者を次々に生み出していきました。
(「アラノン」というアルコール依存症者の家族のグループもある)

精神科医やソーシャルワーカーが、それをみて「奇跡だ!」と言い、「なぜ?こんな回復ができるのだ」と、AAやアラノンを研究していくほどだった。

その研究で「アダルト・チルドレン・オブ・アルコホーリク」という言葉が生まれたのがアダルト・チルドレンの始まり。意味は「アルコール依存症者のいる家庭で育った人」だ。
共依存症(イネイブリング)という言葉も生まれて、当時の意味は「アルコール依存症者の世話をする人(助けてしまう人、世話を焼く人)だった。


続く、、、

No.15 20/12/26 19:52
通りすがりさん14 

続き、、

アダルト・チルドレンは、ソーシャルワーカーの「クラウディア・ブラック」という人が研究しまとめ上げたと言われています。
しかし、精神医学会からは「アルコール依存症者のいる家庭で育った病気などない」と受け入れられることはなかったんですね。(これはクラウディアさんが、精神科医ではなくソーシャルワーカーだったのもあるようです。昔はそういうのがあったようですね)

アダルト・チルドレンの概念を1番最初に受け入れたのは、「アラノン」というアルコール依存症者の家族の自助グループでした。
アラノンの中にアラティーンというアルコール依存症者の子供たちで成り立つグループでした。そこがアダルト・チルドレン・オブ・アルコホーリクスの居場所であり回復していく場所でした。


アダルト・チルドレンはその後も研究が続き、
虐待を受けたり、ネグレクト(放置)されたり、必要以上に厳しく躾をされたり、共依存的にコントロールされたり、両親がケンカばかりだったり、、、そのた、
このような家庭で育った人も、アルコール依存症者のいる家庭で育った人と同じような特徴が発見されたので、機能不全家族で育った人を「アダルト・チルドレン・オブ・ディスファクショナルファミリー」と呼びました。

現在では、アルコール依存症者のいる家庭で育った人、機能不全家族で育った人と分けることなく、アダルト・チルドレン(AC)と呼んでいるようです。

アダルト・チルドレン(AC)の意味が機能不全家族で育った人になっていくと、
アラノンから独立したACの自助グループができていきました。
(アラノンは、アルコール依存症者の家族しか入れないからです)

これらの自助グループ(アノニマス=無名の)は、12ステップという回復プログラムが基盤になっています。


続く、、

No.16 20/12/26 20:12
通りすがりさん14 

続き、、、

12ステップを軸としたアノニマスのグループは、今では沢山あります。
AA(アルコホーリクス・アノニマス)がやってきたこの方法は他の依存症にも効果があるとされています。
薬物依存症のNA(ナルコティクス・アノニマス)、
ギャンブル依存症のGA(ギャンブラーズ・アノニマス)、
摂食障害(過食・拒食)のOA(オーバーイーターズ・アノニマス)、
セックス依存症のSA(セックスアホーリクス・アノニマス)、
性依存症のSCA(セクシャルコンバルシブズ・アノニマス)、
買い物依存症のDA(デターズ・アノニマス)、
クレプトマニア(万引き・盗癖)のKA(クレプトマニアクス・アノニマス)、
共依存症のCoDA(コーダ)、

家族のグループには、
アルコール依存症者の家族のアラノン、
薬物依存症者の家族のナラノン、
セックス依存症者の家族のエサノン、
ギャンブル依存症者の家族のギャマノン、
依存症者の家族のファミリーズ・アノニマス
(日本のアラノンは残念ながら、グループ運営に問題があるため、お勧めできない)

アダルト・チルドレン(AC)のグループには、
ACA(アダルト・チルドレン・アノニマス)、
ACOA(アアダルト・チルドレン・オブ・アルコホーリクス)機能不全家族でも参加可能、
ACODA(アダルト・チルドレン・オブ・ディスファクショナルファミリーズ・アノニマス)アルコール依存症者の家族でも参加可能、

などが日本にもグループがある。


このような12ステップを軸としたグループは、アメリカに500はあると言われている。日本はまだまだ少ないですね。

No.17 20/12/26 20:48
通りすがりさん14 

続き、、


この依存症(アディクション)とACというのは切っても切れない関係です。ACの人の6割が何らかのアディクションを持っているとも言われています。
また、アディクションを持っているほとんどの人はACですね。


この12ステップを活用して仲間と一緒に回復しているアディクションを持っているACの人がたくさんいるのですから、12ステップを学ぶことは非常に有効だと思います。

参考にACOAグループの12ステップの、ステップ1〜ステップ3を解説していきます。

12ステップACOAのステップ1
「私たちはアルコール依存やその他の家族の機能不全の影響に対して無力であり、思い通りに生きていけなくなっていたことを認めた」
私たちは、一生懸命に自分を守ってきました。他人に対して敏感に反応して、そして他人のことばかりを考え、自分を見失ってきました。他人を穏やかにコントロールする、、、そのような生き方は思い通りにはなりません。そのような生き方に、私たちは無力であると認めるのがステップ1です。今までの自分のやり方を手放し、そして変えていくためのものです。


12ステップACOAのステップ2
「自分を超えた大きな力が、私たちを正気な心に戻してくれると信じるようになった」
自分を超えた力というのは、自助グループ内にあることが多いです。
私たちを受け入れてくれる場所はどこなのか?私たちに力を与えてくれる人は誰なのか?
共感や分かち合いがあって、そこからハイヤーパワーが生まれる場所です。
共感や肯定が生まれるのは同じ仲間との分かち合いです。
自分と同じ問題を持った仲間が集う場所なら自分は受け入れてもらえると信じることができる。なんせそこは自分と同じ問題を持った人しか入れないのだから。


12ステップACOAのステップ3
「私たちの意思と生き方を、自分なりに理解した神の配慮にゆだねる決心をした」
私たちは、幼い頃に親を神様にしてきました。今は人を神様にしているかもしれない。人のいうがままに自分をゆだねてしまっている。この構図に劇的な変化を与えよう!
神様は自分を超えていて、信じられる理解できるものならなんでも構わない。宇宙、地球、大地、引き寄せの法則でも潜在意識でもいい。
人間や人間が作ったものでなければ構わない。



続く、、、

No.18 20/12/26 21:19
通りすがりさん14 

続き、、、


私たちはいつも頭で考えては怯えてきました。
もっと自由に神さまの手のひらで遊ぶような感じで構わないと思うんです。

言いたいこと言って、わがまま言って、失敗して、
ああコレ言ったらこうなるんだ。コレやったらこうなるんだと、実際に体験しないと成長できない。

自助グループの言いっぱなし聞きっぱなしなら、それが可能になる。
「アイツは死ねばいいのに」と言ってもも構わないし、「もう死にたい」と言っても構わないし、とにかくいい子ちゃんぶって本心を隠していては成長しない。(これは自分のこと)
ゆだねるということにもならない。
正直に言うこと。
自助グループの仲間の前で、正直な自分の話をすること。何回でも話す!
それを認めて、そして信じて、ゆだねること。
話せば、その自分は過去になっていく。
克服ではなく回復。
回復とは?今ある自分の状況が変わること、今ある自分が過去になること。


オススメの書籍を紹介します。

○基本中の基本。ACを1番最初に研究しまとめた「クラウディア・ブラック」さんの書籍。日本語訳の書籍は3冊あります。


○12ステップの本。
「共依存症 12ステップへのガイド」
ACが12ステップを学ぶなら、この本が最適だと思う。
ACAグループにも12ステップの本があるし、ACOAも本にはなっていませんが日本語訳はしてあるプリント版の12ステップがあります。


○ACの本ではありませんが、クラウディアさんと12ステップの後に必ず読んでほしい本です。(限りなくACの本だと思ってる)
「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」(ジュリア・キャメロン)
自分は近い将来、この書籍の自助グループを作ってるかもしれないと思わせてくれる本でした。



この本で共通して言ってることは、

「自分を大切にして、

自分の世話をしていきなさい!」


ということでした。

No.19 20/12/26 21:40
匿名さん19 

私も親に死ね死ね言われていて辛いので
気持ちが分かります。
自分を責めるの良くないです。

相手に幻滅されたとは、どう言う事なのですかね?
それは、分かりませんが
ストレス解消とかは、どうですか?
新しい趣味とか。

前を向くしかないです。
しんどいですけどね。
アダルトチルドレンにも幸せになる権利は、あると思います。
アダルトチルドレンになったのは、貴方のせいではないです。
とにかく自分を責めないで下さい。
お願いです。

No.20 20/12/26 22:09
通りすがりさん20 

ヨガ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧