注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

皆さんは上司の立場で、やる気もない向上人もない部下をどうやる気にさせますか?上か…

回答3 + お礼0 HIT数 263 あ+ あ-

匿名さん
21/01/18 11:00(更新日時)

皆さんは上司の立場で、やる気もない向上人もない部下をどうやる気にさせますか?上からはもっとやる気にさせるように教育しろと言われてるとします。

No.3218378 21/01/17 20:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3 21/01/18 11:00
格 ( 40代 ♂ 7vcUCd )

良ければご覧ください。


やる気が出ない時の心理と特徴を把握、モチベーションを上げる対処法

No.2 21/01/17 21:28
匿名さん2 

こなせる仕事をさせて習慣化させる。
やる気とかどうでも良い。

…と、言えば語弊はあるが、やる気が起きるのは自分自身の問題で、やる気が無くなるのも自分自身の問題。

それにずっと付き合ってられるほど、自分の仕事もヒマではない。

だからこそ、やれる仕事をやらせる。
そしてそれを習慣化させて、少しずつ増やして行く。
やる気があろうが無かろうが、スキルは向上して行くので、こなせる仕事量もそれに乗じて増えて行く。

あとはそれぞれ自分次第と考える。
そこまでやってあげて何も変わらないなら、何をどうやっても変わらない人間。
そんな奴に長々と構ってるのは時間の無駄。

綺麗事はいらない。
社会人にもなって、積極的に仕事に取り組めない人間が、甘やかし続けてもらえるほど世間は甘くない。
やる気が無いなら自分から会社にそう言えばいい。

面倒を見てもらうのと甘やかしてもらうのは違うというのは、社会人なら誰でも分かる事。
それが分からなければ社会人ではない。
社会人でなければ会社に用はないだろう。
辞めるなりなんなりすればいい。
それは個人の自由だ。

会社組織の中では通用しない個人の自由は、会社の外で満喫すればいい。
それだけだ。

No.1 21/01/17 20:51
匿名さん1 

一つ仕事を任せてみる

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧