注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

バイトの愚痴、思いっ切り吐きます。 ファミレスでバイトしてる学生です。 つい…

回答3 + お礼0 HIT数 925 あ+ あ-

匿名さん
21/02/19 13:41(更新日時)

バイトの愚痴、思いっ切り吐きます。
ファミレスでバイトしてる学生です。
つい10日ほど前から来るようになった社員が本当に仕事しません。できない、じゃなくてしないんです。
来た初日に「自分は今までデリバリー中心にやってきたから店の中での接客や厨房は不慣れ」と言っていたのですが、どうもそういう問題じゃなく、人間として欠陥があるとしか思えないです。
基本的にラッシュの時間帯や暇な時間帯を除いて接客2人厨房2人の4人体制です。接客側は主に6つある仕事を3つずつ担当し、お互いが忙しい時はフォローに入るという感じなのですが、その人は頑なにお会計しかせず、お会計がない時間はただレジの前に突っ立ってるんです。だからそれ以外の5つ全て1人でやらなければならず、このご時世で客が減っているとはいえ昼夜のピークに1人でなんて余程のベテランでないと無理です。
厨房も2つあるポジションを一つずつ回し、適宜皿洗いに向かうといった感じなのですが、そのうちの片方すらこなせない。料理方法を覚えてないし、順番もぐちゃぐちゃなので一つ一つ指示しないと回らない。
しかも、総じて態度が高圧的。仕事しない割に怒るのだけは立派で今日は外国人従業員(日本語はあまり上手ではないが、仕事はかなりできる)を意味不明に責めていて可哀想になるくらいでした。その時間その社員は厨房を回すはずなのですが、そのせいで厨房も1人状態になり、その人も不憫でした。その時間、私は他の仕事との同時進行が禁止されてる業務をしており、手出し口出しできなかったです。その店舗に入ってまだ短いから定位置とか細かい店舗ルールとか覚えていないのはまだわかるけどそれなら責めて下手に出て聞くものでしょう、、、。
他にも厨房の閉店作業の際にまだ終わってないのに勝手に終えてもう1人の従業員に丸投げして着替えてドリンクバー飲んでしかもタイムカードは切らずに見かけ上の労働時間を伸ばす、とか正式な手段を踏まずにトイレ清掃したことにする、とか入りたての学生・外国人バイトでもやらないようなことを平気でしています。私は主に厨房担当なのですが、2人で働いてみても、余計なことせず、できなければちゃんと聞いてくれるだけ入りたての学生バイトの方がマシです。その社員はマイナス。
社員は通常2.3ヶ月〜1年くらいのスパンで異動していくのですが、流石にこの人とはやっていけないとバイト従業員が訴え、店長もこの有様を把握してくれ、地域を統括するお偉いさんに伝えたらしく、近いうちに別の社員が入るようになるらしいですが、それでもあと数回は一緒に仕事しなければならないのが憂鬱です。

No.3238691 21/02/18 23:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/02/18 23:13
c ( 30代 ♀ tMTSCd )

本当に学習障害などがあり、
発達障害の病気で、
普通枠採用不可能な人よりは、
まだやる気ないだけな人な方が、増しだ。

No.2 21/02/19 02:39
通りすがりさん2 

大変ですね。。気持ち分かりますよ。
私も長年飲食でアルバイトですが働いてました。
アルバイトさんたちが店長に訴えて状況が変わったなら、とても良いことだと思います。
私も同じような経験があるので主さんの気持ちはよく分かりますがあと数回の辛抱かな、と思います。嫌ですけどね😔

私は店長に伝えても考えられることをしてみても、状況が変わらなかったことが多かったです。

恐らくその社員さんはまた別の店舗でも同じようなことになるでしょうね😅
可愛そうな人だと思いますよ。みんなから疎まれてるのに社員だから、君らより立場が上なんだと踏ん反り返ってるんでしょうね。
会社は左遷のように辞めてほしくて次々と店舗移動させてるんじゃないですかね?

もういない思うかレジ係の人だと思ってあと数回頑張って下さい!いなくなりますから☺️👍

No.3 21/02/19 13:41
匿名さん3 

困った社員ですね。あなたが今、切磋琢磨仕事をこなしているようなので、就職したらしっかり仕事をしてくれると思います。いい社会経験だと思いましょう。
また、こんな上司にまた会う可能性はあります。笑 悩みは尽きません。頑張りましょう!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧