注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

職場環境で不安なことがあるのですが、自意識過剰だと笑われたり逆に困らせたりするの…

回答1 + お礼0 HIT数 328 あ+ あ-

匿名さん
21/06/08 10:38(更新日時)

職場環境で不安なことがあるのですが、自意識過剰だと笑われたり逆に困らせたりするのではないかと思い上司に相談できないことがあります。客観的に見てどうかお聞かせください。

田舎の従業員数10人以下の小さな会社で事務員をしています。現場に出る方、営業に回る方がほとんどなので、会社に一人でいる事が多いです。基本的に一人で黙々と取り組むことが好きなのと、社内の仕事や来客や電話でイレギュラーなことが起きることが少ない事もあり、この環境に不満や不安は今まではありませんでした。人間関係でも特に嫌なことはありません。最初に書いた不安なことというのは、ここ数日一人でいる時間が怖いのです。

先日、入社して一年ほどになる男性社員が社長と喧嘩になりその場で「もう辞める」と言い退職することになりました。二人の会話が聞こえる位置にたまたま私も居ましたが、社員の方のイライラが爆発して一方的に怒っていて社長は終始声を荒げることなく穏やかに宥めるように、でも難しいことは難しいとキッパリ言っている状況でした。内容を詳しく書くことはできませんが、私からすると「社員の言っていることは分からなくもないが改善は現状厳しいのではないか」というものです。
彼は辞めると言った後荷物をまとめ出て行き、それから今日まで出社していません。

自意識過剰かもしれませんが、彼の逆恨みによって一人の時間に何か危険なもの(包丁等)を持って襲われたらどうしようと思いながら最近は過ごしています。話の内容的には私は無関係ではありますが同じ空間にいた唯一の人物でした。彼は私が一人でいる時間帯を把握しています。性格的に言動に荒っぽい部分があります。
ニュースでは職場関係の逆恨みで従業員が従業員に殺されたというものもたまにあります。

小さな会社なので警備員はいません。上司に相談して一人でいる時間は内鍵を締める、そもそも一人でいる時間を少なくしてもらう、等お願いしてもいいでしょうか。


21/06/08 10:36 追記
書き忘れました。
私は20代女性、男性社員は40代です。

No.3307210 21/06/08 10:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/06/08 10:38
匿名さん1 

あなたの直感でそう感じるならお願いしてもいいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧