注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

生きる意味がわからなくなりました。 大学生です。最近楽しいと思うことが減ってき…

回答7 + お礼5 HIT数 374 あ+ あ-

匿名さん
21/06/13 02:53(更新日時)

生きる意味がわからなくなりました。
大学生です。最近楽しいと思うことが減ってきました。以前好きだった趣味も全然面白いと思えないし、最近は将来のことを考えて暗くなっています。この先なんとなく生きてこのままこの不幸がずっと続いていくのかと思うと人生を続けていく意味がわからなくなりました。
みなさんは何のために生きていますか?
参考までにお聞かせください。

No.3309614 21/06/12 02:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 21-06-12 02:35
匿名さん1 ( )

削除投票

高杉晋作の詠んだ名言。

「おもしろきこともなき世をおもしろく」

生きてる意味なをて、この意味次第かなー
さらにいうなら、人間も所詮自然界の生き物のひとつでしかないから、本能で生態系を築くようにできてて、その副産物が自分。

結果にどう意味づけるかは自分次第だから、どうせ生きてるなら楽しむ努力したいよね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 21/06/12 22:34
お礼

>> 1 高杉晋作の詠んだ名言。 「おもしろきこともなき世をおもしろく」 生きてる意味なをて、この意味次第かなー さらにいうなら、人間も… 楽しむ努力ですか。
ちょっと意識してみます。

No.7 21/06/12 22:37
お礼

>> 2 ここの人達はみんな生きる意味が~って同じことで悩んでる 生きる意味がないといかんか? 私はすごく生きづらいので。
生きる意味がないのならいっそのこと、てよく考えてしまうので意味があった方がいいですね。

No.8 21/06/12 22:48
お礼

>> 3 明確に生きる意味を常に持って生きている人の方が少ないのではないでしょうか。 生きていれば楽しいこともあればとんでもなくつらいこともあり… 終わらせることも選択肢と言ってくれたことに少し安心しました。
今はまだそこまで辛くはないので、とりあえずは生きていこうと思います。

No.9 21/06/12 22:50
お礼

>> 4 自分が「生きる意味」は、自分の生き甲斐や心の居場所を探したり、自分ならではの「楽しみ」を見つける為です!主様にも必ず「希望」はありますから、… すごく明るい考え方ですね。
私はいつもネガティブなので。
ちょっと意識してみようかなと思います。

No.10 21/06/12 23:08
お礼

>> 5 生きる意味? わかりません 死ぬわけにはいかないので生きてます 飯を食って寝て働く それだけだよね 生きる意味がわからないなら… 確かに、今の生活は結構暇だからこんなこと考えるのかもしれないですね。
働くようになったら忙しいからこんなこと考えなくなるかもしれないですね。
卒業が面倒とは考えてないですけど、人が苦手でこの先の人生が不安だから意味を見つけたいと思っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧