注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

コロナワクチンを打つか打たないか。 私は高校生なのですが、親が働いてる会社で家…

回答10 + お礼7 HIT数 521 あ+ あ-

匿名さん
21/07/23 11:13(更新日時)

コロナワクチンを打つか打たないか。
私は高校生なのですが、親が働いてる会社で家族だれでも他の人よりひと足早くワクチンを接種することができるようになりました。
そこで父と母は接種することにしましたが、私はまだ迷っています。
若い人の方が副作用が強いと聞いたのでとりあえず周りの高校生が打ち始めるまで様子を見たいなと思ったのですが、普通に市区町村から来てる接種券で接種するのはまだ数ヶ月以上先になってしまうので後々予約を取るのが大変そうだな…。と思ってしまいます。
親には受けなさい。と言われています
皆さんの意見を聞きたいです。よろしくお願いします



No.3336467 21/07/22 19:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/22 20:02
匿名さん1 

副作用じゃなく副反応です。
まあそれが実際に出るか出ないかは別としてしっっっかり考えて結論出せばいいと思います。
私はコロナにかかってからの後遺症と天秤にかけて打つことを決心しました。

No.2 21/07/22 20:04
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

命に関わることで迷いが出たときに
安全策を取らない

という理屈がよく分からんのですが

「コロナウィルスよりワクチンの方が毒性強い」わけがない

と思いますよ


僕は家族に反対されて打たないのですが。

No.3 21/07/22 20:04
お礼

>> 1 副作用じゃなく副反応です。 まあそれが実際に出るか出ないかは別としてしっっっかり考えて結論出せばいいと思います。 私はコロナにかかってか… 副反応なんですね。間違えてました、ごめんなさい。
明日までに判断しなきゃいけなくて焦ってしまいました。ありがとうございます。

No.4 21/07/22 20:05
通りすがりさん4 

自分の体だから、納得してやったほうが良いよ。私は大人ですが、マヌカハニーや、お茶のんだりして、極力、自然療法で生きてくつもりですが、もしも、周りがワクチン打たないと、差別するような目線をおくってきたら、打つかもしれません。人間社会ですから。

No.5 21/07/22 20:05
お礼

>> 2 命に関わることで迷いが出たときに 安全策を取らない という理屈がよく分からんのですが 「コロナウィルスよりワクチンの方が毒性強… なるほど。そういう考えもありますね…
回答ありがとうございます。

No.6 21/07/22 20:08
匿名さん6 

あなたの懸念は副反応が怖いからですか?それなら、親を説得しないといけませんね。ここにいる人はあなたやあなたのご家族の責任を取ることはできません。だから、打ったほうがいいとか、打たないほうがいいとは無責任に言えません。この現状で、あなたが小学生だったりすれば、親の責任下で打つことになるでしょう。でももう高校生なんだから、ある程度の判別はできると思います。親は副反応が出たと仮定した場合、どうする考えなのか聞きましたか。まだそれを聞いていないなら、これがいい機会なので、しっかり話し合いましょう。色々わかってきたウイルスですが、まだまだ未知のウイルスでもありますし、このワクチンもできたてホヤホヤです。数年後に何がおこるかは、まだわかりません。それらを踏まえて話し合いをしましょう。それと、これは任意ワクチンです。強制ではありません。いくら親でも強制するのはどうかなって思います。自分の考えをしっかり持って話し合いに臨んでください

No.7 21/07/22 20:11
お礼

>> 4 自分の体だから、納得してやったほうが良いよ。私は大人ですが、マヌカハニーや、お茶のんだりして、極力、自然療法で生きてくつもりですが、もしも、… やっぱり自分で納得できるまで考えた方がいいですよね、、、
周りの目とかも考えなきゃいけませんね。
ありがとうございます。

No.8 21/07/22 20:14
お礼

>> 6 あなたの懸念は副反応が怖いからですか?それなら、親を説得しないといけませんね。ここにいる人はあなたやあなたのご家族の責任を取ることはできませ… まだ副反応については話し合ってないです。明日までに決めなきゃいけないのですがじっくり考えようかなと思います。
ありがとうございます

No.9 21/07/22 20:20
匿名さん6 

周りの目は気にしないほうがいいですよ。あなた、周りから電車に飛び込めって言われたら飛び込むのですか?ちがいますよね?周りは誰もあなたの人生を背負ってくれませんよ。決めるのはあなたです。もしワクチン接種を今回見送って周りから何か言われるようなら、打ったよ!でいいんです。嘘も方便です

No.10 21/07/22 20:23
お礼

>> 9 確かに。極端に言ったらそうなりますよね。
今回打つとまだ周りの友達は打ててなくて自分だけ接種した状態になってしまいます。
回答ありがとうございます

No.11 21/07/22 20:36
匿名さん11 

今回のワクチンは従来のワクチンとは違うタイプで
人類に初接種されるrmaワクチンです。

かなり前から開発されては来ましたがアメリカで
認可はされてきませんでした。
どんな副反応が出るか分からないからです。

既に死亡者が700人以上出てます。
危険性を訴えている医者も結構います。

自分は打たない判断をしていますがコロナも侮れないので
免疫力を高める努力をしています。

No.12 21/07/22 21:22
匿名さん12 

ワクチン国民に打ちまくってたイスラエルが、効き目が極端に落ちているって、発表してたよ。

ワクチン二回打った人の方が重症化率高くなったって発表あった。効き目が切れたのか、コロナは変異すごくするから、今流行ってるコロナに効き目なくなったのか、ADE(抗体依存性感染増強)かは、わからないけど、

まだ日本では統計取れてないし、接種開始時期も遅かったから抗体がまだ続くのかもしれないし、人種も違うのでイスラエルと同じ途中の結果かわからないけど。イギリスもAZ製だけど同じような発表してたし、記事探してみるといいかも。

デルタ株(インド株)以前のコロナにはワクチン効くのかもと思うけれど、日本もデルタ株が主流になったら。追加で計三回、とか毎年打つことになるのかな。初期型の武漢コロナも中国製のワクチン効いていた気はする、ただ変異型に効かなくて有効性が落ちているように思えるから、ファイザーもモデルなも同じなのかなって思ってる。

打つも打たないも自己責任だもんね、こんな責任子供に押し付けてる時点で可哀そうだと思う。

No.13 21/07/22 21:40
お礼

>> 11 今回のワクチンは従来のワクチンとは違うタイプで 人類に初接種されるrmaワクチンです。 かなり前から開発されては来ましたがアメリカで… 確かにどっちもマイナス面はありますよね。後悔しないように判断しようと思います。ありがとうございます

No.14 21/07/22 21:41
お礼

>> 12 ワクチン国民に打ちまくってたイスラエルが、効き目が極端に落ちているって、発表してたよ。 ワクチン二回打った人の方が重症化率高くなったっ… コロナは色々変異したりするのでワクチン打っても安心とは言えないですよね。
回答ありがとうございます。

No.15 21/07/23 00:07
匿名さん15 

相手がこう言っているからではなく自分が思う方がいいのではないでしょうか
まぁ打って損する事はないと思いますが、、

No.16 21/07/23 01:58
匿名さん16 

うちの職場も、先日少ないけど家族枠を急遽確保してました。

下は12才であと旦那さんとかいました。

因みに私はクリニックが併設されてる介護施設に勤めています。
だから接種は併設されてるクリニック。

私の子供(21)は職域接種で一回目は受けてます。
受けたあとに私の職場で家族枠が出来たんですよね💦

子供は熱が出ましたが
お互い笑って終わり(笑)
福祉関係や医療関係で働いてる人が多いので、そういう事は笑って終わりです。

私は一応免疫獲得しているので、気持ちはめちゃくちゃ楽です。

するしないは主さんが決める事だけど
家庭内感染が多いので、しないと決めたら更に気をつけないとね。

そして学校関係でも増えてるからそれをどうするか…
職場でも話題になってましたが、夏休み中に接種完了させたいって…





No.17 21/07/23 11:13
匿名さん17 

今日になっちゃったけど、主さん決めたのかな?

こればっかりは、自分で決めるしかないですよね。

ネットを見れば様々な情報が飛び交ってて迷ってしまう。
人の意見に左右されるものでもない。

まだ高校生だから、周りの友達が…と思う気持ちもわからなくもない。
周りの友達の中でも、ぜひ打ちたいと思う子もいれば、あんなもの打ちたくないと思う子もいるでしょうしね。

主さんが打つ事に抵抗がなく、親御さんが打ちなさいと言うなら打つ方向にいくのかなとは思いますが。


因みに、うちの子供二人は受けました。
主さんとはちょっと年齢が違うけど、23の娘(医療関係)と21の息子(職域接種)です。

娘が打つ時は私はあまり賛成ではなかったのですが、話し合いをした上で娘が私は打つと決めたので娘が決めた以上何も言いませんでした。
副反応は2回ともありましたね。
1回目も微熱が出て倦怠感が3日ほど。
2回目は熱は38℃以上出て酷い倦怠感、でも24時間ほどで治まりました。
でも、副反応はテレビでもありますが怖がる事はないと思います。

息子は遠方に暮らしていて事後報告でしたが何もなかったようです。


主さんも自分がどうしたいか、それだけで決めましょう。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧