注目の話題
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

退職について話を聞いて欲しいです。 仕事に対してかなり精神的に苦痛が続…

回答9 + お礼2 HIT数 325 あ+ あ-

匿名さん
21/10/27 20:42(更新日時)

退職について話を聞いて欲しいです。


仕事に対してかなり精神的に苦痛が続き辞めることにしました。
元々転職するかどうか迷っていたところにいろいろとストレスが重なり限界が来たため決意しました。


辞めることはもう決めたのですが、
それを報告した際のやり取りについてです。


「人が少ないのに」
「辞められたら困る」
「もっと早く言ってくれれば」
「空気読んで」
と、ざっくりいえばこんな感じの雰囲気を出されました。




1年前に1人、春に2人辞めていて、
ギリギリ回せる人数で半年以上やっていました。
特に自分は仕事の大事なポジションを任されることが多く、かなり大変でした。
派遣の人を入れてもらいましたがばりばり仕事できる訳では無いので戦力外。
人数的にも戦力的にも私が抜けのは痛手だと自分でも分かります。
人を今から増やしても教育期間を考えるとしばらくはしんどい状況になるはずです。


でも、ずっと人を増やしてと言っても増やしてくれず
入れるとしたら派遣の人。
新卒や中途は違う部署に回すばかり。

人を増やしてくれなかった会社のせいでしょ?と思っています。


こんな感じなので、
これって円満退職ではないですよね...?
一応同業界に転職する場合は円満退職が良いと聞いたのでやばいかなって不安になって...
どうすれば良かったんでしょうか...


あと、私が抜けてもすぐには人を増やせないらしく、
その間今いる人たちの残業量がえげつないことになると思います。
罪悪感と心配もあり、どうしたらいいか分かりません。
その人達にも「空気読めよ」って思われてそうです。

No.3403429 21/10/27 12:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 21/10/27 15:02
お礼

>> 1 主さんの気持ちはよくわかります。 でも人が少ないのは会社の責任ですからね!主さんの責任ではないです。 しかも、人を増やしてと言っても増や… ありがとうございます。

人を増やさないのは、人事や決定権のある人達なので、その人達に言われても「はあ?」と思えるのですが
一緒に働いている人たちには申し訳なさがいっぱいです。
もし逆の立場なら、私も「これ以上人少ないなんて無理だよ...」と絶望してしまいます。

No.4 21/10/27 15:04
お礼

>> 2 結局、自分の身は自分で守るしかない。 会社や他の人は、退職後のめんどうなんかみてくれません。 壊れるまえに、退職できそうで良かったと思い… 何度も壊れそうになり鬱病や適応障害かもと思う症状が出る度病院に行くか迷いました。
でもそこで休職したら二度と働きに戻れる力は出ない気がして、
なんとか転職することにしました。
はたしてこれが正解だったのかわかりません。
辞めるこんな時まで病みそうな状態です。清々しい気持ちで辞めたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧