注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

スマホでやってるんだけど花札ってルール難しすぎない?カード集めて何か作って得点競…

回答3 + お礼1 HIT数 245 あ+ あ-

匿名さん
21/11/22 22:25(更新日時)

スマホでやってるんだけど花札ってルール難しすぎない?カード集めて何か作って得点競うみたいなゲームなんだろうけどよく分からずに光ってる所ポチポチしてる
これを優先的に取ったほうがいいみたいな戦略性があるの?

No.3419958 21/11/22 21:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 21-11-22 22:25
匿名さん4 ( )

削除投票

まずは役を見て覚えた方が楽しめると思います!

猪鹿蝶とか青たん、赤たん、月見酒、花見酒とかが絵も分かりやすくて覚えやすいかも!

どれが役のセットなのかを覚えて、相手に役を作らせずに自分の役を作っていく。

捨てるカードで相手に役が出来る事もあるから
そこも考えないといけなかったかな。

しばらくやってないけど出来る様になったら面白いよ!
江戸時代だったか、国?が禁止する程流行ったらしいね(笑)有名な芸人が花札やってるやつ面白かったですよ。動画サイトでたまたま見たけど、今も見れるかはわからない…。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/22 21:57
匿名さん1 

こいこい?

No.2 21/11/22 22:04
お礼

>> 1 こいこい

No.3 21/11/22 22:23
匿名さん1 

役を覚えないと厳しいかな?

No.4 21/11/22 22:25
匿名さん4 

まずは役を見て覚えた方が楽しめると思います!

猪鹿蝶とか青たん、赤たん、月見酒、花見酒とかが絵も分かりやすくて覚えやすいかも!

どれが役のセットなのかを覚えて、相手に役を作らせずに自分の役を作っていく。

捨てるカードで相手に役が出来る事もあるから
そこも考えないといけなかったかな。

しばらくやってないけど出来る様になったら面白いよ!
江戸時代だったか、国?が禁止する程流行ったらしいね(笑)有名な芸人が花札やってるやつ面白かったですよ。動画サイトでたまたま見たけど、今も見れるかはわからない…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧