注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

人間関係が広がるのが苦手です。 もともと友達も少なく、1人で過ごすことに慣れて…

回答1 + お礼1 HIT数 343 あ+ あ-

匿名さん
21/11/29 07:34(更新日時)

人間関係が広がるのが苦手です。
もともと友達も少なく、1人で過ごすことに慣れていました。
大学、社会人になるにつれ社交性も身につき、対外的には「社交的で親しみやすい」と感じてもらえているようです。
しかし本心としてはとても疲れてしまうので、一緒にいてストレスのない今の旦那との関係性ひとつで充分だな、他の関係性はビジネスライクに会社の人と軋轢なく過ごせたらいい。と思っています。
しかし身近に友人と助け助けられをして充実した人生を送っている人がいるのも事実で、友人をちゃんと継続して関係性を気づいていた方がいいよな……と思っているところもあります。

ビジネスライクな知人ばかりで、友人がいないというのは、なかなか厳しいものでしょうか。

No.3423609 21/11/28 14:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/28 15:00
匿名さん1 

基本は
旦那との関係性ひとつで良いですね!

そこから余裕があれば、
関係性を広げていけば良い!

旦那が自分のホーム!

友人という名の関係性の旅に出て、
疲れたら、ホームで休憩!

また旅行したくなったら、
出掛けたら良い!

疲れたら休む!

この繰り返しが良い展開を生むと
思いました!

No.2 21/11/29 07:34
お礼

回答ありがとうございます。
友人関係を「旅」と捉えるのいいですね。
旅なら、いつ行ってもどこに行ってもいいわけで。
無理に旅をする必要もない。
なんだか気持ちが軽くなりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧