注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

父が所有するアパートを相続税対策も含め建て替える計画をすすめていました。 しか…

回答2 + お礼0 HIT数 340 あ+ あ-

匿名さん
21/11/29 07:05(更新日時)

父が所有するアパートを相続税対策も含め建て替える計画をすすめていました。
しかし、お願いした建築会社と契約後、相手有責で白紙になりかけています。

すると父が、取り壊して再度建てるより、リノベーションすればいいといい始めました。
そのほうが、建て替えるより遥かに安くつくからです。しかし相続税対策になるくらいの借金にはなりません。

私が一人っ子ということもあり、相続税が確実にかかってくると思ってます。
しかし、父はおそらく自分の保有している現金の総額はわかっていても、父保有の不動産や株の価値をあまり理解していない気がしています。なので相続税のことを軽く考えている節があり、リノベーションしたアパートの家賃を貯めておけば払えるだろうくらいにしか考えていません。
しかし父は70代で、糖尿病を患っています。薬は飲んでいますが健康に気を使っていません。

私はその建築会社の建て替え後のデザインがとても気に入っていました。
しかしこの件で、私が相続しても次に建て替えるときこの建築会社に相手にしてもらえる気がせず、建て替えるにしてもこんなメンドクサイことになったうちのアパートに融資してくれる銀行がいるのかと不安に陥っています。

この3つの不安を父にぶつけても、『相手が悪いことしたんだからそんなことありえない』とか『大丈夫だ』と根拠に乏しい答えしかかえってきません。

この糠に釘のような状況を誰にも相談できず、ここに書きました。
寝る前にふと頭に不安がよぎり、そのまま数時間ずっと考え込むという日がつづいています。
どうすればこの不安を払拭できるでしょうか?

No.3423911 21/11/28 22:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 21/11/29 07:05
通りすがりさん2 

現金や株や不動産があるなら、
どこの銀行も貸してくれるはずだと思うのですが、貸してくれそうにない理由があるのでしょうか?

相続税の制度も変わるようなので、
どのくらい相続税がかかるかは、
顧問税理士に相談されたらどうでしょう。相続税専門の税理士法人もありますよね。

No.1 21/11/28 22:18
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

主さんの不安も根拠ないでしょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧