注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

匿名ハート 上の娘について この頃上の娘が母親である私に対して何かをせめるよ…

回答2 + お礼0 HIT数 198 あ+ あ-

匿名さん
22/02/19 10:01(更新日時)

匿名ハート
上の娘について
この頃上の娘が母親である私に対して何かをせめるようなそれとも切れるような言い方をしてきて仕方がありません。
その言い方で私は少しだけ恐怖感を感じ、注意をするのですがその分私は心が痛みまた寝るときの生理的なことなどでいやみをいわれます。
これが続けばしまいに私は今の体調よりおかしくなるのではと悩んでいます。
やはり上の娘は自分の年からにして気持ちがゆ落ち着かないのでしょうか
うえ

タグ

No.3479878 22/02/19 09:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/02/19 09:54
通りすがりさん1 

反抗期じゃないですか?

No.2 22/02/19 10:01
匿名さん2 

私の反抗期は育児放棄していた母親にではなくて面倒を見てくれていた祖母にキレてその方向が帰宅した父親に入り、父親に夜中外に追い出されて「反省して家の周りの道を走ってこい」と怒鳴られて走っていたら父親が追いかけて来て家に帰って「おばあちゃんに謝れ」とどなられ祖母に土下座をして謝った記憶があります。
あの時、怒られなかったらワガママな人間になっていたと思います。
祖母にもっといろんな事を教わったら良かったと今は思います。

主さんが対応出来ないなら怖い存在の人に怒ってもらうのも手かと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧