注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

初めてカウンセリングに行くことになったのですが、心構えや継続するかどうかを何で決…

回答3 + お礼0 HIT数 250 あ+ あ-

匿名さん
22/05/24 02:22(更新日時)

初めてカウンセリングに行くことになったのですが、心構えや継続するかどうかを何で決めたかなどのアドバイスをお願いします。

家族と不仲で家庭がいまいち分からないのがコンプレックスですが、家族を好きになれず逃げ回ったまま平和に1人で暮らしていました。向こうから来る連絡に心を乱されたり、様々な手続きで保証人がいないこと、職場で「お正月帰った?」なんて聞かれること。そういう時々起こる問題はあり、その時に色々調べたりアダルトチルドレンでは無いか?と落ち込むこともありましたが同居していた時よりは遥かに平和で穏やかに過ごしており、カウンセリングも調べはしたもののお金のことを考えると……と踏み切れませんでした。

しかし、あるきっかけで1度がくんと落ちてしまい、その勢いで片隅にあった「カウンセリング」の選択肢が出てきました。予想していたより早いけれど、向き合わなければならない時が来たのではないか、と。逃げ回っていたから平和だったのです。

地元でそこそこクチコミの良さそうな所に申し込み、カウンセリングが初めてであること、継続するかどうかは当日決めたいということは伝えてあります。
何か準備というか心構えなどがあればアドバイスお願いします。


No.3547315 22/05/23 22:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/23 22:44
おしゃべり好きさん1 ( ♂ )


紙に悩み事とか書いておくといいかも、緊張して言えないと困るからね!!

紙に書いて、最悪わたせばカウンセラーもわかりやすいと思う、
備えあれば憂いなし、念には念をいれる、それが人生には大事なり。

No.2 22/05/23 22:49
匿名さん2 

ありのままで良いんです、向こうも話しやすい空気作りはしてくれるはずです、強いて言えば聞かれるだろうなって思う質問に対する返事を考えておけばスムーズですよ、これも聞いておいてほしいという事は忘れないようにメモに取って順を追って説明するんです。

No.3 22/05/24 02:22
匿名さん3 ( ♀ )

合う、合わないはありますので、カウンセラーと合わないと思ったら気を遣わず、打ちきりで良いと思います。
きちんと話を聞いて、寄り添ってくれる方なら、うまく話せなくても、話しやすいように誘導してもくれます。

少しずつでも、お気持ちが楽になると良いですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧