注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

精神科、心療内科、カウンセリングなどを利用中、 または利用した過去がある方…

回答8 + お礼1 HIT数 263 あ+ あ-

匿名さん
22/08/16 21:21(更新日時)

精神科、心療内科、カウンセリングなどを利用中、

または利用した過去がある方、話しませんか?

出来たら通院したことによって生じたストレスや、

愚痴など話せたらなと思っています。

どんな内容でも待ってます 笑



私は、20代女性で精神科通院中です。

何年通院しているかは控えますが

短くないことだけは言っておきます。

私が数年前から一番に感じているのは、

病院へは薬をもらいに行っているだけで

医者のことは全く頼りにしていないということです。

何か特別イヤなことを言われたり、

威圧感のある態度だったりというわけではありません。

何を話しても誰でも言いそうなことを言い、

目からうろこと言うと大袈裟ですが、

解決した試しがなく、

持って行った荷物を

そのまままた持ち帰っている感覚です。

会話もいつも同じで何のために通院してんだろ…

ってよく思います。

でも病院を新しくしてさらに悪い(相性の悪い)医者だったらと考えたら

結局ずっとだらだら今のままを続けています。


初め(初診)は話を聞いてもらえただけで安心しましたが

落ち着いた頃に思い返せば

薬に頼るようになったからだったなぁと気付きました。


…あまりに長くなってしまうので

私の話はこのへんにしておきます 笑

ここまで読んでくださりありがとうございます。

タグ

No.3606749 22/08/15 20:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/08/15 20:33
お礼

>> 1 私生活のトラブル…例えばどんなことですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧