注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

人はいずれ皆一人になりますか?孤独に耐性なくてかなり病んでて、精神科の先生からは…

回答3 + お礼0 HIT数 226 あ+ あ-

匿名さん
22/09/30 18:09(更新日時)

人はいずれ皆一人になりますか?孤独に耐性なくてかなり病んでて、精神科の先生からは「人なんていずれ一人になるんだからみんな」って言われたけどそうだと思いますか?
結婚してる人とか子供がいる人とかは一人でいるなんて事はないと思うし、もしそれも不慮の事故とか、子供は自立して一人とか、最期死ぬ時は一人、なんてこともあるかもしれませんが、離婚とか事故とかそういうの抜いたら、結婚して子供がいて、そしたら誰も一人になんかならないと思うんですけど

タグ

No.3641549 22/09/30 12:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/09/30 12:53
匿名さん1 

あー。あのね。

①人間死ぬ時は独り
②歳とると精神的に1人になりやすい

って意味だと思うよ。

①は、誰かと一緒にいて、一緒に死んでも、最後は相手の状態とか分からず気づいたら死んでるし、仮に天国や地獄があったとしてそこに行く時には一人で立つから一人って意味。

②は、歳とるとね~~価値観が変わるんよ。友達とも変わるし、パートナーとも変わるし、子供とはそもそもかち合わんし。だから、わりと一人ぼっちな感覚がね、歳とるとあるんよ。

結局、人間は一人だとは思うよ。

ただ、全くない人からすれば、少しでもある人をみると「あるよね」ってなる気持ちも理解できるかな

No.2 22/09/30 14:53
通りすがり ( ♀ eKRTCd )

人は誰でも最後は「一人で逝く」ものです。
死に際に周りに家族が居ても、旅立ちは1人です。
そういう意味だと思いますよ。

No.3 22/09/30 18:09
匿名さん3 

精神疾患なんだから
孤独に悩んでる場合じゃ無いよ。
孤独になるような自分の性格を治すのが
精神科だから

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧