注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

自分が嫌になります 自分がなにかできない度に「自分だけが」「なんで俺より頑張っ…

回答2 + お礼0 HIT数 188 あ+ あ-

匿名さん
23/02/06 10:05(更新日時)

自分が嫌になります
自分がなにかできない度に「自分だけが」「なんで俺より頑張ってないやつが俺より幸せそうに」など周りと比べてマイナス思考になってしまいます。
家はお金があまりない家庭で顔はそんなに整っておらず、など上げだしたらキリがないことを考えてしまい1人になった時に大声で泣いてしまいます。
周りの家族がかなしむので死にたいとは考えていませんが、かなり辛いです。(鬱病の症状とかを見ても当てはまらず、自分が弱いだけなんだなぁともっと孤独感を感じてしまいます)学校では明るく不細工などとネタにされても笑ってスルーしていますが...家ではずっと浮かない顔をしているかも知れません。
こういうようなくらい考え方をしている人はいるでしょうか。また、こんな時はどうやって切り抜ければいいのでしょうか...

No.3727861 23/02/05 20:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/02/05 23:16
匿名さん1 

私もよく自分が嫌になる時あります。
「なんで、あの人に彼氏ができんの?」とか「自分だけなんでこんな不幸なの?」とか、
でも、あんまり周りと比べるのはよくないみたいですね。
自分は自分。相手は相手。
私もお金があまりなく、顔は底辺です。
もう言い出したら止まらないくらい悪いとこばかりで、
可愛い人が羨ましくて、
辛くて泣いたりします。
でも、
泣きたい時や辛い時に泣いた方がいいですよ。
主さんに泣いた分、いやそれ以上笑える日が、幸せになれる日が来るといいなと思います🌟
自分が弱いと感じても、
笑ってスルーできるのは強いと思う。
わたしなら多分辛くてトイレやみんなの前で泣いてたと思う。

とにかく考えないようにするためにも、少しでも自分を知ろうとか、自分を少しでも好きになろうって思いましたが、難しく、、、
好きなことしたり、好きな音楽聴いたりして乗り切ってます。

No.2 23/02/06 10:05
匿名さん2 

出来ないときにマイナス思考になっているとのことですが、出来たときはプラス思考になっているでしょうか。
出来ないことと出来たことをリストにあげると良いかもしれません

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧