注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

育休中に旦那さんの給料だけでは足りないと思うことは異常ですか?お金のやりくりが不…

回答6 + お礼0 HIT数 341 あ+ あ-

匿名さん
23/05/26 06:25(更新日時)

育休中に旦那さんの給料だけでは足りないと思うことは異常ですか?お金のやりくりが不安です。そんな夫婦沢山いますか?

タグ

No.3799861 23/05/25 19:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/05/25 19:17
匿名さん1 

私はそもそも専業主婦だからなぁ…困ったことはないかな。
旦那の収入、生活水準、貯金によるのでは?

No.2 23/05/25 19:18
通りすがりさん2 

親との同居と比べたら、経済面の不安なんてかわいいもんだと開き直らないと。

がんば!

No.3 23/05/25 20:14
通りすがりさん3 ( ♂ )

お互い20代で二人目の子供ができました。
言い訳になってしまいますが大企業でもない限り20代の給料、貯蓄もたかが知れていますよね。
お互い貯蓄も殆どなく結婚する前から苦労すると解っていました。 
若さで頑張ろう、なんとかなると二人で決め最初の子供を作りました。次は兄弟が居ないと寂しいよね?お金は無いが単純な理由でもう一人。そして30代でもう一人。
40代になってやっと給料も安定したので、それまで妻は毎日足りないと思っていたのでは?
お金の苦労はあるが子供の成長は夫婦にとって幸せ。子供が欲しくてできない人達の苦労を考えればお金の苦労は何とかなる。
夫婦お腹すいても子供達には食べさせたい。
この共通の考えがあるから何とかなった。
何とかしてみせた。
そんな感じです。
もうすぐ子育ても終わります。
若い頃お金の不安しかありませんでしたが早く子供ができて今は良かったと思います。
主さんもなんとかなりますよ!

No.4 23/05/25 20:34
匿名さん4 

旦那の手取りは12万弱(泣)でしたが、育休中の手当があるから何とかなりましたよ。
出産育児一時金は申請していますか?
たいがい職場から声をかけてくれるはずと思うんですが、まだなら絶対!申請してください。

No.5 23/05/26 00:28
アドバイザーさん5 ( 30代 ♂ )

今の時代は共働きの時代ですよ。

No.6 23/05/26 06:25
匿名さん6 

育休ってことは手当出ますよね確か最初数か月は8割で。
私は復帰した方が時短で減った分+保育料で手当てより少なかった(泣)のでお気をつけ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧