注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

50代の今でもずっと下っ端感が強いです。 20代、30代の本来部下なのに、…

回答3 + お礼0 HIT数 336 あ+ あ-

匿名さん
23/09/07 07:33(更新日時)

50代の今でもずっと下っ端感が強いです。

20代、30代の本来部下なのに、自分の方が下っ端って思えてなりません。

日常生活の事や世の中の事や様々なことに疎く、人に『自分にはこれがある』って言えるぐらいの強みが無い事と、周りの20代30代は、ほぼ全て結婚してる、もしくは婚約者がいるって状況で自分には、恋人がいた事はありません。

そう言う負い目が、下っ端感を出してるんだと思います。
同年代は勿論そう言った若い世代の話してる事が全く理解できません。

誰もが知ってるような内容でもです。

下っ端感を拭うにはどうしたらいいと思いますか?

タグ

No.3868818 23/09/02 20:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/03 07:15
匿名さん1 

えっ?

下っ端?……自虐ネタ?

下っ端ってことは……ザコキャラ主張?

ザコキャラって……草

No.2 23/09/07 00:22
匿名さん2 

わたしも一貫して下っぱですね。
ちょっとした仕事や使いっぱのようなことを、
誰かがやらないと、、、と思いやっていると、
一人前の下っぱになります。汗

職場でも家庭でも同様です。

逆のことをすればいいのかなぁ。
大事な責任ある仕事だけして、
ちょっとした仕事はお前やれ!と指示する、とか。

No.3 23/09/07 07:33
匿名さん3 

私も70代の今でもずっと下っ端感が強いです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧