注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

会社が副業禁止としていたら、副業をしたらクビになりますか? 役職定年で収入が減…

回答6 + お礼0 HIT数 318 あ+ あ-

匿名さん
23/09/12 11:08(更新日時)

会社が副業禁止としていたら、副業をしたらクビになりますか?
役職定年で収入が減り、生活が厳しいです。
削れるものは出来る限り削りましたが、最近の物価高の影響からなのか、本当に厳しいです。

副業をしようと上司に相談したら「会社としては副業は禁止だから、やるなら辞めてもらわないといけない」と言われました。

会社としては、追い出したくてしょうがないからそう言ってるんだと思いますが、そのまま残るしかないでしょうか?

タグ

No.3874027 23/09/09 20:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.6 23/09/12 11:08
会社員さん6 

ならないと言うよりクビには出来ませんよ。
職業選択の自由は憲法で保証されている権利なので。また就業規則で副業禁止するのも法には反してないんですよね…。
裁判で闘って負ける可能性があるのは、
同業他社で副業する。
本業に支障をきたす場合 等の時です。
政府も働き方改革で副業推進してる位なので…ただバレた場合居づらくなるだろうし嫌がらせ等がありそうですね…メンタルはタフな方ですか…?それなら問題なし。

No.1 23/09/09 20:43
通りすがりさん1 

質問の答えは上司が出してますよね。

残るかどうかは主さんのご自由に。

大概そういう場合はこっそりやって、バレたら頭下げて副業辞めるのが王道。

それを先に確認してしまったので、黙ってやるにはリスクしかないかと。

No.2 23/09/09 20:44
匿名さん2 

定年後の再雇用だと思うけど 就業規定は社員とか組合員に適用されるもんだから
再雇用の場合はどうなるか 調べてみたらどうかな ?
でも バイトやって居づらくなるのもなんだから 考えたほうがいいかな !!!

No.3 23/09/10 05:24
匿名さん3 

公務員はダメなんだよ。そういう決まり。

メルカリは?

No.4 23/09/10 07:53
匿名さん4 

就業規則違反だからクビになります。よくて契約更新されません。

役職定年ならまだまだ高給とりだし定年まで窓際だから気楽だと思いますよ。定年になれば退職金もたんまり入るし年金受給も始まるから大丈夫ですよ。定年後は再雇用か副業OKのアルバイトでいっぱい稼いだらいいです。

私も定年後の高齢者ですが年金20万だけでは生活できないからアルバイト副業して暇つぶし兼ねて月20万稼いでいます。

No.5 23/09/10 08:16
匿名さん5 

役職定年は定年じゃない単なる年収ダウンだからまだまだ高給。副業がバレたら退職金なくなるか大幅ダウンだからリスクが大きすぎます。食費、通信費、光熱費、保険料、交際費、被服費、雑費を削り定年退職を迎え退職金貰うまで我慢。その後ダブルワークで稼ぎまくれば大丈夫。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧