注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、

急に不機嫌になる、怒りやすい、嫉妬深い、という感じの彼氏と付き合っているのですが…

回答3 + お礼0 HIT数 192 あ+ あ-

匿名さん
23/12/30 20:40(更新日時)

急に不機嫌になる、怒りやすい、嫉妬深い、という感じの彼氏と付き合っているのですが、結婚したら苦労しますよね?皆様の経験談などあれば教えていただきたいです。

趣味は合うし、お互いずぼらなところがあるので、同棲していて楽な面もあるのですが、上記のことが気になって結婚へは踏み出せません。私は子供が欲しいですが、もし子供が産まれたとしても、気に食わないことがあるたびに彼は不機嫌になって、子供についての相談も気軽にできないのかなとか。私が子供につきっきりになり彼氏をほうったらかしにすると、嫉妬して拗ねるんじゃないかなとか、色々想像してしまいます。

タグ

No.3949385 23/12/30 19:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/12/30 19:45
匿名さん1 

同棲は結婚のお試し期間なので 未来が暗くなりそうなら考えたほうがいいです
しかし 子供が生まれると変わる人もいるので なんとも言えません
君が怒ったときに引いてくれるような人なら いい人なのかもしれない。

No.2 23/12/30 19:56
匿名さん2 

絶対苦労するし何よりめんどくせぇ!

No.3 23/12/30 20:40
匿名さん3 

同棲していて我慢できるのなら大丈夫かもしれないけど、子供ができても主さんが大丈夫だと思えるかどうかだよね。

家事や育児をやりそうなのかも含めて。結婚したら変わるなんて事は滅多にないと思うよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧