注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

あなたの家の子猫はひとりで遊んでいますか? もうじき1才になる子猫ですが、…

回答4 + お礼0 HIT数 173 あ+ あ-

匿名さん
24/01/18 13:22(更新日時)

あなたの家の子猫はひとりで遊んでいますか?

もうじき1才になる子猫ですが、最近夜間以外は起きている事が多いのですが、いつも退屈そうに鳴いてばかりいます。
おもちゃはすぐに飽きてしまいます。

どうしたらいいのでしょうか?

タグ

No.3963262 24/01/18 12:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/01/18 12:40
匿名さん1 

あまりしません。
人と遊ぶのが、大好きです。

No.2 24/01/18 13:16
匿名さん2 

ずっと遊びに付き合っている訳にもいかないので、私が家事をする時にそばにいさせます。
そうすると、私のやる事をじっと見つめてますよ

No.3 24/01/18 13:19
匿名さん2 

家事をする時に、私の足首に長い紐をくくりつけて歩いていたら、歩くたびに動く紐に猫がじゃれて遊んでました

No.4 24/01/18 13:22
匿名さん4 

それ別の不満があるんじゃないですか?猫は人間みたいに夜だけ寝て他は起きてるなんてありえないですよ。朝も昼も寝て、たまに起きるだけです。寝たいのに安心して眠れる場所がないのでは?寒い、うるさい、お気に入りの寝所がなくなったなど心当たりありませんか?
鳴く=遊んで欲しいではないです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧