注目の話題
彼氏ともうだめだと思います。 付き合って5ヶ月ほどです。 少し前に、彼氏が別の人を家に呼んでいる疑惑がありました。 聞いても言い訳をされていました。
妊娠中に梅毒治療して産まれた子は、知的障害。許せないし義務感だけでお世話してます。 私20代、夫40代。健常で6歳の長女、知的障害の3歳長男。 長女の時
コイツら、オツム弱すぎ⁉️ そりゃ、義父もお怒りになるよな…。 先日、義理実家に行きました。 義父に大事な話しがあるとかで呼び出され、行きました。

20代、女です。 高校時代の同級生2人(仮にAとB)に、大学の友達を2人(仮に…

回答3 + お礼1 HIT数 175 あ+ あ-

匿名さん
24/01/24 18:42(更新日時)

20代、女です。
高校時代の同級生2人(仮にAとB)に、大学の友達を2人(仮にCとD)を紹介し5人でランチしました。
Cのお母さんが婦人科系の癌を発症したと聞いて「Aも実は子宮癌で入院して、今経過観察中だよ」と話をしました。
その日の夜、BからLINEが来て「口が軽すぎる!お友達が親御さんの病気について話をしたからって、なにもAの癌についてあんなに詳しく話す必要あったかな?」と注意を受けました。私はただ、不安になってるCを励ましたかっただけです。
更に「後さぁ、本人の許可無しにお友達に私達のLINE教えるのやめて」ときた。
意味分からない。CとDは信用の置ける友達なのに。
愚痴になってすみません

タグ

No.3968091 24/01/24 16:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/01/24 16:59
匿名さん1 

お友達が正論です。反省しましょう。

No.2 24/01/24 17:01
通りすがりさん2 

確かに安心させられるかもしれませんが、本人に言っていいか許可を聞いたほうがいいと思いますね。本人がいるときは特に。せめて、名前を出さず、友達と話すほうがいいと思います。

No.3 24/01/24 17:07
匿名さん3 

友人のLINEを教えるとか、友人の病気のようなデリゲートな話をするとかは、あなたじゃなくて友人の自分の意志でやらせてあげてほしいな。当事者は友人だから。

No.4 24/01/24 18:42
お礼

>> 1 お友達が正論です。反省しましょう。 コメントありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧