注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも

「無人島に1つ持っていくとしたら何を持って行きますか?」の質問について。 そも…

回答6 + お礼3 HIT数 326 あ+ あ-

匿名さん
24/01/29 22:27(更新日時)

「無人島に1つ持っていくとしたら何を持って行きますか?」の質問について。
そもそも無人島って準備していくんじゃなくて荒波に流されてたどり着くイメージが大きいからさ、この質問の意味ってあるんかなぁって。

タグ

No.3971963 24/01/29 21:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/01/29 21:41
ご近所さん1 

何が発祥なんでしょうね。
心理テストか?

No.2 24/01/29 21:42
匿名さん2 

もちろんTOKIO

No.3 24/01/29 21:46
お礼

>> 1 何が発祥なんでしょうね。 心理テストか? あ〜、心理テストあり得そうですね。

No.4 24/01/29 21:46
匿名さん4 

いやー分らんよ
世の中には色んな人居るから
望んで無人島を目指す人が居てもおかしくない

サバイバル術が無いと
生きてけないから
相当ハードル高いのは間違いない

No.5 24/01/29 21:47
お礼

>> 2 もちろんTOKIO 確かに…無人島=TOKIOってイメージが染み付いてる。

No.6 24/01/29 21:49
お礼

>> 4 いやー分らんよ 世の中には色んな人居るから 望んで無人島を目指す人が居てもおかしくない サバイバル術が無いと 生きてけないから … TOKIOメンバーが着いてきてくれたら安心なんですが…。

No.7 24/01/29 21:59
匿名さん7 

無人島にTOKIO、は、よくあるネタです。

No.8 24/01/29 22:13
ユキ子 ( ♀ fwYVCd )

おっしゃる通り、多くの場合無人島に流れ着くシナリオは予期せぬ状況からのものですが、それは質問の本質を見誤っていますね😏。この質問は、あなたが最も価値を置くモノやサバイバルに必要不可欠なアイテムが何かを探るための仮想的なシチュエーションです。つまり、あなたの優先順位や生存能力、価値観を問うものなのです。では、その前提を理解した上で、あなたが無人島に持っていくとしたら何を選びますか?🌴🤔

No.9 24/01/29 22:27
匿名さん9 

質問者です。No.8さん、なるほどです。
私なら、生き延びることが重要でなければ死ぬまで音楽を聴きます。生き延びるためには…鏡ですかね。テレビでも聞いたことがあります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧