注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

職場で泣く人を信用できません。 大学出たての新人ならまだわかります。でも上司と…

回答7 + お礼0 HIT数 372 あ+ あ-

匿名さん
24/02/04 01:55(更新日時)

職場で泣く人を信用できません。
大学出たての新人ならまだわかります。でも上司ともなると…大丈夫か?と思ってしまいます。
もちろん、人それぞれ色々な思いを持って仕事をしているのはわかります。うれし涙ならまだいいけど、上手くいかなかったときに泣く、しかもほかの人の前でって…
私の心が狭いだけでしょうか。

タグ

No.3973142 24/01/31 13:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/01/31 14:18
匿名さん1 

どういう仕事のどういう場面かにもよります。

No.2 24/01/31 14:21
匿名さん2 

仕事の内容にもよるね。

外科医なら、
「上手く行かなかったときに泣く」
のは、むしろ優しい人だろうな、って思うけど。

No.3 24/01/31 14:44
匿名さん3 

どうしようもなくて本人も泣くつもりじゃないのに泣いたのであれば相当追い込まれてんだと思います。その場合は泣いた本人が一番自分のことないわって思ってると思います。信用できないというか、上司だけど仕事任せられなくなるかもしれない。
アピール泣きなら信用できないですね。

No.4 24/01/31 19:11
匿名さん4 

誰がどう見ても泣ける場面、それ以外で泣く人の事を白々しく感じます。

何で泣いてるんだろー
泣く事ないよね?

と内心思います。

シラケます。

No.5 24/01/31 19:20
経験者さん5 

泣かせるほうが悪いよ。いい歳してそこまでおいつめてるんだから。

あなたの心が狭いだけだよ

No.6 24/01/31 19:21
匿名さん6 

自他息子共に、10人がいたら10人が意地悪だという人が罵倒してる場合、普通です。
それが職場の日常っていうか。
50代でも泣かせられる人。

No.7 24/02/04 01:55
匿名さん7 

周りがプレッシャーかけたのでしょう?手伝いもせずに口だけ言うのは誰でも出来ますよ。逆に周りが信用出来なくなったんじゃない?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧