注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
交通費の割り勘について相談したいです。 まだ付き合ってないですが相手側から交通費を割り勘にしないかと提案されました。 ガソリン代、パーキング代のことだと思う

最近ふと思ったのですが、8時間労働が無理と思うのは甘えだと思いますか? 私…

回答3 + お礼3 HIT数 154 あ+ あ-

匿名さん
24/02/05 12:16(更新日時)

最近ふと思ったのですが、8時間労働が無理と思うのは甘えだと思いますか?

私はどうやっても8時間が無理です。とは言っても、実はそれで頑張ってた時期もあります、何なら毎日4時間位残業してた時期もあります。
しかし一度心が折れてから8時間労働に戻しましたが、それでも「長くね…?」って思って、結局長続きせずに終わりました。
ちなみに5時間だけの仕事は4年位続きました。私の許容範囲は1日5~6時間かなって思ってます。

賛否両論あるかと思いますが、意見を聞かせてください、よろしくお願い致します。

24/02/05 12:13 追記
補足します。

男性です。紛らわしかったかもしれません、すみません。

タグ

No.3976712 24/02/05 12:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/02/05 12:08
匿名さん1 

一日5時間のパートと家事育児ができるなら、全く問題ないと思う。

No.2 24/02/05 12:11
匿名さん2 

時給換算して倍の金額を貰えるんだとしたら4時間勤務でも成り立つんだろうけど。

無理と言われても今の収入をキープしたいなら働くしかないですからね。稼ぎたいかどうかじゃないですか。

No.3 24/02/05 12:11
通りすがりさん3 

主さんのような人、全然居ますよ。
私の知り合いにも居ます。
体力的に無理。でも収入は欲しい。週4で5時間の夜勤してます。
昼間週5の8時間働いてる人と同じ収入はあるよね。
人それぞれの考え方じゃない?

No.4 24/02/05 12:12
お礼

>> 1 一日5時間のパートと家事育児ができるなら、全く問題ないと思う。 すいません、言い忘れてましたが、男です。

No.5 24/02/05 12:14
お礼

>> 2 時給換算して倍の金額を貰えるんだとしたら4時間勤務でも成り立つんだろうけど。 無理と言われても今の収入をキープしたいなら働くしかないで… そうなんですよね。安い時給でセコセコ働いてもちっとも稼げない。
だから資格とって高い時給で短時間労働しようかと思ってるところです。

No.6 24/02/05 12:16
お礼

>> 3 主さんのような人、全然居ますよ。 私の知り合いにも居ます。 体力的に無理。でも収入は欲しい。週4で5時間の夜勤してます。 昼間週5の8… 夜勤か。今まで健康的な理由で避けてたけど、そういうストレス考えるとありなのかもしれない。

5時間なら夜勤でも無理なく働けそうですね。その分時給が高いなら埋め合わせできるし。
参考になります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧