注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

親に障害児だって言われた。自分の子供障害児呼ばわりする人初めて見た。これは流石に…

回答5 + お礼0 HIT数 170 あ+ あ-

匿名さん
24/02/06 14:33(更新日時)

親に障害児だって言われた。自分の子供障害児呼ばわりする人初めて見た。これは流石に毒親って言っていいよね。こんな馬鹿げたこと相談できる人もいない。のに心は辛いし。親が居なくなって欲しい。

No.3977615 24/02/06 14:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/02/06 14:06
匿名さん1 

同じく共感。
自分も言われてましたww

No.2 24/02/06 14:08
匿名さん2 

自分も中一の時に言われました
高一の今でも夢に見ますしたまに思い出して
泣きます1度だけだけど結構トラウマになってます💦

驚きですよね心配で診断行かせてくれるとか
ならまぁだけど罵倒みたいにただ言ってくるの
は毒親
それ言って何になるんだか
そう思うなら病院連れてげ

No.3 24/02/06 14:13
匿名さん3 ( ♀ )

主さんは何歳かな。

確かに言っていい言葉ではないね。けど大人って歳をとっただけの人間だから、別に正しく素晴らしい考えができる人間になるわけじゃないんだよ。親になったとてそう。

主さんは親御さんにそんなふうに言われてしまうに至った心当たりはありませんか?何か反抗をしたりとか、暴れたりとか、親御さんを傷つけるような言葉を使ったりとか。売り言葉に買い言葉じゃないけど、主さんのことを理解したり受け止めたりすることができないくらい親御さんもいっぱいいっぱいになって、ついそんな言葉が口をついて出てしまったのかもしれない。

もちろん口をついてうっかり言っていい言葉ではないと思う。けど主さんもちょっと大人になって、「親も立派な大人ってわけじゃないんだな」って思ってあげて一歩引きましょう。主さんが大人になれば、自由になるお金を手に入れれば、いつだって離れられる。それまで頑張って。自由な世界が待ってるよ。

No.4 24/02/06 14:22
通りすがりさん4 

何をして言われたの?何も無く突然?

No.5 24/02/06 14:33
匿名さん5 

言っていいことと悪いことあるのでよくないですね
もし本当に子供が何か障害あるならそんな言い方しませんよ
病院へ行ってみる?って感じだと思います
もしかしたら主さんとケンカしてたり主さんが言うこと聞かなかったりで出た言葉かもしれませんか
だったら病院へ行ったらいいのって私なら言い返すかな
病院行かなきゃいけないよね?って
それで家庭環境や親の遺伝の影響あったら親の責任も大きいし、どのみちしんどいですね‥
赤の他人に向かって、障がい児って言わないのなら、子供にだって言っちゃダメなんですよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧