注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

自分の中で感情の切り替えをするコツはありますか? 私は負の感情をコントロー…

回答2 + お礼0 HIT数 157 あ+ あ-

匿名さん
24/02/22 11:43(更新日時)

自分の中で感情の切り替えをするコツはありますか?

私は負の感情をコントロールする事がすごく苦手です。
特に悲しみ、寂しさ、不安、執着のような感情を自分の中で消化することができず、
ネガティブ思考なのも相まって1人で苦しむことが多いです。
「気にしなくて良いことを気にしない」「嫌なことを忘れる」「感情の切り替え」
ができません。

どうすればこういったことが出来るようになるでしょうか。

タグ

No.3989701 24/02/22 10:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/02/22 10:45
匿名さん1 

安定感ですね。成分ですセロトニンなどのそれは亜鉛や生活、陽の光を浴びたりまたは、疲れもあるかも知れません。その場合はリラックスを大切にする事です。好きな事をして気分を晴らす事も大切かも知れません。

No.2 24/02/22 11:43
匿名さん2 

現実逃避

私はアニメやYouTubeを観たり、マンガを読んだりして、その世界観に浸る

もう浸りっぱなしの日々です汗

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧