注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

発達障害のグレーゾーンと統合失調症持ち中3女です。 私のことを理解してくれて寄…

回答2 + お礼2 HIT数 190 あ+ あ-

匿名さん
24/03/06 16:26(更新日時)

発達障害のグレーゾーンと統合失調症持ち中3女です。
私のことを理解してくれて寄り添ってくれて話を聞いてくれる無料相談窓口の方がいます。
そこの方にすごく可愛がってもらい、大切に思ってくれてるんですが、それに依存してる気がします。
他人にここまで可愛がられたことも大切にされたこともないので余計に依存してしまいました。
出会ってまだ3ヶ月です。
1年前もよく気にかけてくれた学校の講師の先生に出会って2ヶ月の先生に依存してしまいました。8月に依存から抜け出せましたが。
自分は依存体質なんだなと思っています。
人に依存しないようにするためにはどうしたらいいですか?

タグ

No.3999610 24/03/06 16:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/03/06 16:06
匿名さん1 

他に楽しいことを見つけるかな。
その方を頼るのはとてもいいことですよ!
でもその方と話する以外に、あなたの気持ちが落ち着く趣味を作ったらいいと思います。

No.2 24/03/06 16:09
お礼

>> 1 ありがとうございます。
他に楽しいことを見つけるですか?
見つけてみます!

No.3 24/03/06 16:16
人生の先輩さん3 ( ♀ )

うーん、まぁしょうがないです。
心理学で言う転移というのを知ってますか?それだと思います。

あと依存は必ずしも悪いことではないですよ。

依存してみたり、逆依存させてみたり色々して、だんだんバランスが取れていったりします。

No.4 24/03/06 16:26
お礼

>> 3 ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧