注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

今の時代 ··· 少数派重視の時代になり、逆に、多数派、つまり、これまで、数が多…

回答1 + お礼0 HIT数 120 あ+ あ-

匿名さん
24/03/24 21:17(更新日時)

今の時代 ··· 少数派重視の時代になり、逆に、多数派、つまり、これまで、数が多いとゆうような理由でアタリマエとされてきた派が、少数派に、
「おまえら多数派をしめとるだけの理由で正解不正解決めて、これまで長年ずいぶんセワんなったのぉ ~~~~~ ··· 」
😊
とオモテにでてきて、ひとりつかまえちゃあ、
「あんたわ ··· ❓️
まさか、今まで少数派を ···
サベツ ··· ❓️ なんてしてきてないよねぇ ~~~~~ ··· 」
😮
で、次をつかまえ、
「じゃ、きみわ ··· ❓️
まさかそんなことしてないよねぇ ~~~~~ ··· 」
🤭
「え ··· あぁ ··· 」
😰
と、長年の怨念で、多数派をオモチャにして、イビりはじめ、完全に攻守交代となってしまった ···
😨💧
ジゴージトクとはいえ、そりゃ、多数派わ、多数派を見て、それを基準にするしか常識の判断のしようはないので、それを常識の基準とし、少数派を奇異の目で見ることになるのはムリもないちゃあムリもない ···
わたしだって正直、「オカマ」と聞いたら、「なんだ頭のおかしい変人のことか」とおもってましたもの ···
しかし、少数派がサベツをされてた時代など、百年二百年の歴史でわないはず ··· 💧
それが入れ替わったらどうなるか ···

末代までイビられつづけるの間違いないですよね ···
😂

24/03/24 20:57 追記
http://file1.ebbs.jp/img/26250/112635/15525617/104712380_1711279867_1.mp4

タグ

No.4012534 24/03/24 20:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/03/24 21:17
匿名さん1 

単純に常識という言葉を軽視する人が多くなったからでしょうね
これは米国のリベラルが今までの常識を古いとか少数派を重視してないという意見からもあるし

もう一つはビジネスなんかでも常識を疑え、常識を壊せとか
常識というものがいかにも悪い、古い、良くないイメージがついたからでしょうね

彼らは政治思想的にも経済思想的にも自由主義ですが
多様性にも自由にもパラドクスというのがあります
それは自由を否定する自由を受容しなければいけないということです
しかし彼らはそれは絶対にしません
結局のところ、彼らの常識を「新しい」「改革的」というラベルをして押し通してるだけ

自由だって本来は一定の制限を受けたうえでの自由、多様性のはずが
その枠組みを壊すようでは自由の本質ではないと思います

つまり自由、多様性、少数派はその反対の概念だったりが前提として
あり得る存在ということです
その前提、公理を壊すようでは少数派擁護、自由の擁護になりえないように感じますね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧