注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

好きなアーティストのライブに行く娘に 「私も行きたい」「あの曲もあの曲も好き」…

回答3 + お礼2 HIT数 184 あ+ あ-

匿名さん
24/03/30 12:24(更新日時)

好きなアーティストのライブに行く娘に
「私も行きたい」「あの曲もあの曲も好き」と話したら
「そんな有名曲しか知らないのにわかじゃん」
「ファンから言わせたらその曲だけ知ってるのに好きなんて言われたかないね」と。

にわかってダメなんですかね?
デビューした時から最近の曲まで全部聴いてないとダメなんですかね?
アーティストのことをWikipediaレベルで語れないなら語っちゃダメなんですかね?

オタク(娘)め……!

タグ

No.4016600 24/03/30 10:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/03/30 10:54
お礼

10年前に流行った曲も好きだしベストアルバムも持ってます。

No.2 24/03/30 11:05
匿名さん2 

好きになっちゃだめとか、にわかじゃだめってことは全く無いです!

でも、ハマってる方の中には、自分のほうが知ってるしそれくらい知らないのに同じ立場になろうとかむかつく…みたいな、好きだからこそのがあると思うんですよね…
誰も悪くないんですよね、価値観がちょっと違うだけで…笑
推しとかに関わらず、価値観が違うと、少しイラッとしますよねお互い…嫌になっちゃいます笑

とにかく、にわかだからだめとかは全く無いです

No.3 24/03/30 11:13
お礼

>> 2 なるほど。
ライブに行く=同じ立場。
良く知りもしないのに!って感じなんですね……

腑に落ちました。

No.4 24/03/30 11:24
duff ( op7SCd )

えー
好きな曲があるなら、もっとたくさんの曲、その歌手の魅力を知ってもらいたく、ライブに連れ込みたいですけどね

No.5 24/03/30 12:24
匿名さん5 

長年ファンの人も途中からきて徐々に知った人だって多いよ。
アーティストはファンあってのアーティスト。たくさんの人に来てもらえれば嬉しいと思う。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧