注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

「世の中信用できるのはお金だけ、お金は裏切らない」という意見がありますが、事実で…

回答2 + お礼2 HIT数 149 あ+ あ-

匿名さん
24/03/31 12:31(更新日時)

「世の中信用できるのはお金だけ、お金は裏切らない」という意見がありますが、事実でしょうか?
ハイパーインフレにでもなれば、お金に裏切られることもあると思いますが。

タグ

No.4017376 24/03/31 11:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/03/31 11:21
匿名さん1 

人間は裏切っても金と動物は裏切りませんよ

No.2 24/03/31 12:05
匿名さん2 

「裏切る」のと「価値が下がる」は違うってことでしょう。

No.3 24/03/31 12:16
お礼

>> 1 人間は裏切っても金と動物は裏切りませんよ えっ?まさか本当にそう思っていますか?動物なんて裏切り放題ですよ。今の円安傾向だって、お金に裏切られているって思いませんか?純粋に価値が下がっているんですよ。

No.4 24/03/31 12:31
お礼

>> 2 「裏切る」のと「価値が下がる」は違うってことでしょう。 最初から、お金も証券と同じで価値が変動するものだとわかっているアナリストなどは、裏切られたとは思わないでしょうね。でも、お金の価値は永久不変だと信じて疑わない人からすると、裏切られたと感じるのも無理はないかと思います。また、日本経済は数年前まで比較的堅調だったので、大卒初任給3万円の時代から1円の価値は下がっても、利息などの補填で目減り感はなかった。今はその前提そのものが崩れているのに、いまだにお金を全面的な信用を置いている人が多いのです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧