注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

明後日から学校です。元々クラスで音を立てて食べる人に悪口言うみたいな風潮が広がっ…

回答2 + お礼0 HIT数 134 あ+ あ-

匿名さん
24/04/02 23:42(更新日時)

明後日から学校です。元々クラスで音を立てて食べる人に悪口言うみたいな風潮が広がって、自分もそうなるんじゃないかと思ったら怖くて、飲み込む時どうしても無理矢理飲み込まないといけないようになりました。当然大きい音が出てしまうので標的にされて、二学期頃からずっと給食が喉をどうしても通らないようになりました。三学期になってから耐えれなくなって保健室の先生に相談したり、病院に行ってみたりしました。でも、家族の前ではご飯は食べれるので病気ではないそうです。別室で二、三日食べるようにしてもらってすごく気が楽になったんですけど、
担任から、病気じゃないなら早く教室で食べれると良いねとか、いつまでもこうじゃいけないよねとか言われて別室で食べるのでさえも億劫になって学校に行けなくなりました。担任は、家まで来てなんかあったの?と言ってきました。正直先生のせいだとも思いましたが、冷静になってみたら私のせいで心配してくれるだけなんだと思います。でも、もうちょっとゆっくりでも良いって言ってくれる先生に担任になって欲しいです。でも、中3で学年主任で、クラスメイトから気に入られている先生が変わるとは思えません。学校行きたくないです。

タグ

No.4019276 24/04/02 22:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/02 23:14
匿名さん1 

そんなん気にしちゃだめだよ。
こちとら美味しく飯食ってんねんから邪魔すんなやってスタンスでいこうぜ

No.2 24/04/02 23:42
通りすがりさん2 

食べる音は咀嚼音だろうから口を閉じていればいいだろうし、無理やり飲み込むってのはゴクッって音がするってことかな?

緊張するから余計にアンバランスになるんだろうけど、家で食べられてるなら実際も大した違いは無いのかもね。

食事くらい自由に好きな食べ方したいよね。給食じゃないのなら、どっか校内の外とかで食べるのはダメなのかな?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧