注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

自分の子供の子育てできない女性が、自分の親の介護できますか?

回答6 + お礼0 HIT数 229 あ+ あ-

匿名さん
24/04/07 00:54(更新日時)

自分の子供の子育てできない女性が、自分の親の介護できますか?

タグ

No.4022124 24/04/06 23:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/06 23:03
匿名さん1 

親が認知症とかだったら難しいかもです。
でも子供と違って自分で考える能力があるので子供よりかは簡単に扱えるとは思います

No.2 24/04/06 23:09
匿名さん2 

なんで介護と子育てを一緒くたにしとるんやろ…

No.3 24/04/06 23:11
匿名さん3 

私のように、子育ては愛情持って一生懸命やるけど育ててくれた実親の介護は嫌だという人間もいるので
どうでしょうかねえ

No.4 24/04/06 23:13
匿名さん4 

私は子育ては出来たけど(満点ではない)介護はできない
きっとできないと思います

子育て時期は若いから先があるからと会社も融通をきかせてくれたけど、
親の介護をする年齢になると、介護休暇取ろうとしたらずっと来なくていいよって言われそうです
実際、制度はあるらしいけど介護休暇を取った人を見たことありません

No.5 24/04/07 00:43
匿名さん5 

そもそも自らが介護をするという思考に辿り着くのだろうか?

No.6 24/04/07 00:54
匿名さん6 

私子育て好きですけど
親の介護をしてと言われたら嫌なので
子育てできるかどうかは関係ないです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧