注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

デジタルイラストの普及もあってか?絵が上手い、の基準が高くなった気がします。 …

回答3 + お礼0 HIT数 141 あ+ あ-

匿名さん
24/04/14 23:10(更新日時)

デジタルイラストの普及もあってか?絵が上手い、の基準が高くなった気がします。
どう見ても上手くて下手なところなんてないのに、自分なんて下手とか言ってる人を見ると、本当に下手な自分はSNSに投稿する資格も、イラストを趣味と名乗ってもいけないのかなと思ってしまいます。
あれだけうまいのが下手だったら、自分の絵は子どもの落書き以下ということになってしまいます…

タグ

No.4025090 24/04/10 21:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/10 21:44
匿名さん1 

レベルが高い人は高い人なりの悩みがあるのでしょう。
描ける人ほど見えるものがあるので仕方ないのだと思います。

でも「自分なんて」という言葉はなるべく封印して「自分なりに」楽しく描ける人は描いて欲しいです。

No.2 24/04/10 22:17
匿名さん2 

絵が下手な自分からしたら、贅沢な悩みじゃないか!と思いますが、上手くていいねやフォロワーの多い人だからこそ感じるプレッシャーとかあるんでしょうね。

No.3 24/04/14 23:10
匿名さん3 

わかります。そもそもイラストを投稿する人は「絵が描ける人」なんですよね。大抵の人は絵すら描きません。

ある程度イラストについてかじっている人が集まるから、そうなりますよね。

プロ野球を見て「みんな野球うまいなあ」と感じるのと同じです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧