注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

精神科に行きたいですが、親には絶対拒否られる気がします。後言いづらいです。親は私…

回答2 + お礼0 HIT数 172 あ+ あ-

匿名さん
24/04/17 21:58(更新日時)

精神科に行きたいですが、親には絶対拒否られる気がします。後言いづらいです。親は私のことを励ましてはくれますが、そういう事とは無縁な人生を歩んできた人だし、やっぱ娘に精神疾患あるとか理解したくないんだと思います。
オンライン精神科を利用しようにも勝手にオンラインでお金を使うと怒られるので使えません。
こんな状態を経験された方っていますか?そういう時どうしましたか?
あんまり良くないことだとはわかってますけど、薬を飲むと多少楽になると聞いたので私も行きたいです。

タグ

No.4029908 24/04/17 21:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/17 21:33
匿名さん1 

親は分かってますよ

No.2 24/04/17 21:58
匿名さん2 

まだ今のところ、ご自身が精神科行きたいと言ってる時点で救いがあるかなと思います
まだ心に余裕が少なからずあるかなと


精神科に行かないで自然療法を取り入れて実践されてみては如何ですか?
それでも心と体がもたないのであれば精神科に行くのも1つの手かと思います
どうしてもと緊急手段としての精神科ですから


薬を飲んだら楽になれるとは限りませんよ
合う合わないがありますから
人によりけりです
また一度薬を飲みだしたら薬有りき、依存してしまいますので
薬さえあれば今の病んでる心を改善出来るとは違います
薬有りきではありません
主さんが何の精神疾患か分かりかねますが、取り敢えずYouTubeで精神疾患関連の動画を観るなりして知識を得てくださると、今後の主さんの身の振り方が分かるかもしれません

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧