注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

なぜ暑くなってきたのに冬物ズボンを子供に穿かせるのか?旦那よ

回答2 + お礼0 HIT数 132 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
24/04/25 22:37(更新日時)

なぜ暑くなってきたのに冬物ズボンを子供に穿かせるのか?旦那よ

タグ

No.4035602 24/04/25 21:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/04/25 21:22
匿名さん1 

服の収納されている棚に、分類したラベリングがされていないからです。

男性的思考の1つの可能性の話ですが、何かしらの基準で使い分ける必要があるのなら、合理的に分類して保管するのが当たり前です。

それがなされていないということは、使い分ける必要がないという事と判断したのかもしれません。

特にご主人のクローゼットやタンス等、ラベリングはなくとも季節なり種類ごとに分類されているようなら、その傾向があると思います。

ラベリングは必須ではないですが、ラベリングしないのであれば夫が分かるように分類して伝えなければわからないかと。

No.2 24/04/25 22:37
匿名さん2 

うちも。衣替えでしまい忘れた冬用もこもこズボン履かせてた。
悪気はないと思うよ!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧