注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

不正出血 30代後半、出産経験ありです。 1/17から不正出血が続…

回答2 + お礼0 HIT数 150 あ+ あ-

匿名さん
24/05/08 20:20(更新日時)

不正出血

30代後半、出産経験ありです。
1/17から不正出血が続いています。
生理予定日付近には生理もあります。 水っぽいおりものに鮮血又はピンクが混ざっているかんじです。常におりものシートなどを付けていないと、生理の時の様に今出たなと分かるくらいの量です。
においもいつもよりするので気になっていました。

3月に、婦人科を受診して10日分のプラノバールを処方され、10日後また受診、出血が止まっていなかったら子宮体癌検査と血液検査をしましょうとのことでした。

医師には、私の母と祖母も子宮全摘、家族に高血圧、糖尿病、癌あり。15年前に高度異形成でレーザー治療?と10年前に内膜症治療していた事は伝えています。


その後、プラノバールを10日間服用しましたが出血止まらずで再度婦人科へ受診しました。

止まらなかったの?と言われ頸部を見てみようとなり、内診をしたところ、頸部からの出血で「びらん」との診断でした。その日はそのまま帰宅しましたが、はたして「びらん」で約3ヶ月も出血し続けるものなのでしょうか?
頸がん検査もされなかったのですが、内診だけで「びらん」と確実に診断されるものなのでしょうか?

今現在も不正出血が止まらずです。

タグ

No.4045664 24/05/08 20:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/08 20:11
匿名さん1 

セカンドオピニオンは考えておられないのですか?
私なら不安で、他の医療機関を受診します。

No.2 24/05/08 20:20
匿名さん2 

婦人科で働いてますが、
なんで、頸がんと体癌検査しないのかわかりません。
違うクリニックにも行ってみてはいかがでしょか

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧