注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

不正出血 30代後半、出産経験ありです。 1/17から不正出血が続…

回答2 + お礼0 HIT数 149 あ+ あ-

匿名さん
24/05/08 20:20(更新日時)

不正出血

30代後半、出産経験ありです。
1/17から不正出血が続いています。
生理予定日付近には生理もあります。 水っぽいおりものに鮮血又はピンクが混ざっているかんじです。常におりものシートなどを付けていないと、生理の時の様に今出たなと分かるくらいの量です。
においもいつもよりするので気になっていました。

3月に、婦人科を受診して10日分のプラノバールを処方され、10日後また受診、出血が止まっていなかったら子宮体癌検査と血液検査をしましょうとのことでした。

医師には、私の母と祖母も子宮全摘、家族に高血圧、糖尿病、癌あり。15年前に高度異形成でレーザー治療?と10年前に内膜症治療していた事は伝えています。


その後、プラノバールを10日間服用しましたが出血止まらずで再度婦人科へ受診しました。

止まらなかったの?と言われ頸部を見てみようとなり、内診をしたところ、頸部からの出血で「びらん」との診断でした。その日はそのまま帰宅しましたが、はたして「びらん」で約3ヶ月も出血し続けるものなのでしょうか?
頸がん検査もされなかったのですが、内診だけで「びらん」と確実に診断されるものなのでしょうか?

今現在も不正出血が止まらずです。

タグ

No.4045664 24/05/08 20:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/08 20:11
匿名さん1 

セカンドオピニオンは考えておられないのですか?
私なら不安で、他の医療機関を受診します。

No.2 24/05/08 20:20
匿名さん2 

婦人科で働いてますが、
なんで、頸がんと体癌検査しないのかわかりません。
違うクリニックにも行ってみてはいかがでしょか

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧