注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

何でみんな黒とか白とかグレーやベージュなど色味のない洋服ばっかり来ているのかな?…

回答6 + お礼5 HIT数 252 あ+ あ-

匿名さん
24/05/09 15:21(更新日時)

何でみんな黒とか白とかグレーやベージュなど色味のない洋服ばっかり来ているのかな?
もっといろんな色着ればいいのに。

タグ

No.4046092 24/05/09 11:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/09 11:24
匿名さん1 

アパレルです。
冬場はモノトーンが多いですが
春夏はカラフルなものが多いです。

No.2 24/05/09 11:25
匿名さん2 

目立ちたくない。無難でいたいから。

No.3 24/05/09 11:25
匿名さん3 

その色が好きだからです。
または流行ってるから。

私は寒色系の服が多いです。
暖色系あまり似合わないんですよね。

No.4 24/05/09 11:26
匿名さん4 

何色着ようが本人の自由
志茂田景樹みたいな人もいればモノトーン好きな人もいる

No.5 24/05/09 12:42
匿名さん5 

私はブルー、紺、淡いピンクなど。原色はなんか抵抗あるんですよね。
これから夏になったら明るい色着る人多くなると思います。

No.6 24/05/09 13:24
匿名さん6 

そうだよね!納得!一昔前は 派手色多かったのに 色味ない服着る人が増えた。
明るい色は 表情も明るく見えるからいいのにね。

No.7 24/05/09 15:14
お礼

>> 1 アパレルです。 冬場はモノトーンが多いですが 春夏はカラフルなものが多いです。 最近はまだモノトーンですね。
今から明るい色が増えるでしょうか。

No.8 24/05/09 15:17
お礼

>> 2 目立ちたくない。無難でいたいから。 わかる気もします。
合わせやすいですしね。
若い人は地味な色も似合うけど年取って来ると明るい色の方が顔映りいいような←自分。
たまに違う色着たくなります。

No.9 24/05/09 15:18
お礼

>> 3 その色が好きだからです。 または流行ってるから。 私は寒色系の服が多いです。 暖色系あまり似合わないんですよね。 確かに好きな色を着ますよね。
私は暖色系を着るのは勇気がいります。

No.10 24/05/09 15:20
お礼

>> 4 何色着ようが本人の自由 志茂田景樹みたいな人もいればモノトーン好きな人もいる 確かに好きな色を着ればいいですね。

No.11 24/05/09 15:21
お礼

>> 5 私はブルー、紺、淡いピンクなど。原色はなんか抵抗あるんですよね。 これから夏になったら明るい色着る人多くなると思います。 夏は明るい色着たくなりますよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧