注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

留年決定しました…😢🌸

回答3 + お礼3 HIT数 15065 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
08/03/20 00:49(更新日時)

すみません💦本当は22歳の大学4年です。
大学、半年間(夏まで)の留年決定してしまいました…😢
卒業式が来週あるのですが、卒業が出来ないのに式にだけ出席するのはやっぱり変ですか😫❓
半年間の留年で夏に終了したら、卒業証書を普通に受け取るだけで終わりです…💧もちろん卒業式に出たとしても、4月からまた大学に通います。けど、もう遠くに住んでる友達とも会えなくなるだろうし、袴を予約してしまいました😢なのでどうしても行きたいんです…💧
卒業式の出席自体は自由なんですが、やっぱり常識外れですか😭❓

No.605729 08/03/18 18:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/18 19:20
匿名希望1 ( 20代 ♂ )

大丈夫だと思います✨
自分も大学を留年して、半年後に卒業しました。ただ事務室に行って、書類渡されて終わりなのでなんとも寂しい卒業になったのを覚えてます。
今考えて卒業式には留年決まってても出れば良かったと思っています💦
後悔しますので卒業式には絶対出ることをおすすめします😃

No.2 08/03/19 10:37
通行人2 ( 20代 ♀ )

卒業式は卒業できる人が出るもんじゃないの?留年は自己責任だし、卒業決まってないのに袴まで予約するとは計画性に欠けるというか。自己満でいいなら卒業式出ていいんじゃない。

No.3 08/03/19 15:17
お礼

>> 1 大丈夫だと思います✨ 自分も大学を留年して、半年後に卒業しました。ただ事務室に行って、書類渡されて終わりなのでなんとも寂しい卒業になったのを… 1さんレスありがとうございます。
やっぱり後悔しますよね…自分が悪い事はわかっています😢今、かなりどん底で精神的にも来てます…。

No.4 08/03/19 15:18
お礼

>> 2 卒業式は卒業できる人が出るもんじゃないの?留年は自己責任だし、卒業決まってないのに袴まで予約するとは計画性に欠けるというか。自己満でいいなら… 袴を予約したのは10月で、卒業発表があったのは先週でした。

No.5 08/03/19 22:27
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

出たいなら出たらいいとは思いますが…

受付が通るかな😥

というのは私の大学では名簿にない卒業生は入れない事になってたので💧

もしそうだったら外で終わるの待ってて友達が出てきたら一緒に記念写真撮ったりしたらいいんじゃないかな😃
せっかくだからみんなと晴れ着で撮りたいですよね

No.6 08/03/20 00:49
お礼

>> 5 ③さんありがとうございます。
先生に聞いたら式に出る事自体のは自由だそうです。(名簿には載ってませんが…)過去にもいたと聞きました。
が、やっぱり非常識なのかと悩んでまして😢袴着るのも憧れだったんですが、夏に証書のみ受け取る卒業だと袴どころか一人ぼっちです💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧