注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

留年決定しました…😢🌸

回答3 + お礼3 HIT数 15072 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
08/03/20 00:49(更新日時)

すみません💦本当は22歳の大学4年です。
大学、半年間(夏まで)の留年決定してしまいました…😢
卒業式が来週あるのですが、卒業が出来ないのに式にだけ出席するのはやっぱり変ですか😫❓
半年間の留年で夏に終了したら、卒業証書を普通に受け取るだけで終わりです…💧もちろん卒業式に出たとしても、4月からまた大学に通います。けど、もう遠くに住んでる友達とも会えなくなるだろうし、袴を予約してしまいました😢なのでどうしても行きたいんです…💧
卒業式の出席自体は自由なんですが、やっぱり常識外れですか😭❓

No.605729 08/03/18 18:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 08/03/19 15:17
お礼

>> 1 大丈夫だと思います✨ 自分も大学を留年して、半年後に卒業しました。ただ事務室に行って、書類渡されて終わりなのでなんとも寂しい卒業になったのを… 1さんレスありがとうございます。
やっぱり後悔しますよね…自分が悪い事はわかっています😢今、かなりどん底で精神的にも来てます…。

No.4 08/03/19 15:18
お礼

>> 2 卒業式は卒業できる人が出るもんじゃないの?留年は自己責任だし、卒業決まってないのに袴まで予約するとは計画性に欠けるというか。自己満でいいなら… 袴を予約したのは10月で、卒業発表があったのは先週でした。

No.6 08/03/20 00:49
お礼

>> 5 ③さんありがとうございます。
先生に聞いたら式に出る事自体のは自由だそうです。(名簿には載ってませんが…)過去にもいたと聞きました。
が、やっぱり非常識なのかと悩んでまして😢袴着るのも憧れだったんですが、夏に証書のみ受け取る卒業だと袴どころか一人ぼっちです💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧