注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
母、仕事クビ。 義理の父体調不良によりクビ。 生計立てていけるのか わからないけど、 ふたりとも身体障害ありで、 今後恐らく支援が必要。 だ
彼氏ともうだめだと思います。 付き合って5ヶ月ほどです。 少し前に、彼氏が別の人を家に呼んでいる疑惑がありました。 聞いても言い訳をされていました。

最低な親❓いい親❓皆さんは❓

回答21 + お礼19 HIT数 2720 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
08/03/01 06:52(更新日時)

何がいい親❓❓
と時々この掲示板みて思います⤵
煙草やめられないと子供産む資格ない最低な親❓じゃあ、産まれた後改めてわが子の可愛さに、誰もが認めるいいママなったら❓
逆にバンバン言い様な理想ママぶって実際ママなってろくに育児も出来ないで虐待したり…最悪死なせてしまったり…。
ちょっと叩いてしまっただけで『それ虐待だよ‼最低‼』といわれ、実際その家庭の中では成立った何の否もない立派な育児で、回りからは虐待といわれ我が家育児方針を見失ってしまう。
などなど色々思います⤵
悩んでいる人にアドバイスしてあげている方は優しい方なんだなぁと思う反面、悩む主を全否定し最低、親になる資格ない‼などそれってアドバイスぢゃないですよね❓仮にも悩みどうしたらいいのかアドバイスを求めているのだから⤵
とスレやレス見ながらいつも不思議に思ってしまいます💧
この掲示板を見ている親の方々自分の育児にどれだけの自信おもちですか❓
長文読んでいただきありがとうございました🙇

No.616681 08/02/29 10:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 08/02/29 12:07
お礼

>> 1 スレ建てる時点でいい人だけのレスを期待するのは無理です。 主さんの判断でまともに取り合わない事だと思います。 因みに妊娠中のタバコって障害… いい返事を期待してた訳ではないんですが、みなさんどれだけ育児に信念というか方針をもち子育てしてるのかなぁと…💪私自信2児の親してますが、なんの方針もなく子供が幸せでいてくれたら…となんとなく育児してました😩
みなさんどうなのかなぁと聞いてみたかったのです😃ありがとうございました。

No.8 08/02/29 12:15
お礼

>> 2 何が言いたいのか良く分かりませんが、胎児に悪影響を及ぼすことはしてはいけません。 それと、批判レスは母親の件にどう関係あるのですか? 頭ごなしに、最低とか産む資格ないとか、仮にも悩んでこれからの事について手探り状態な方には経験があるお母さん達だからこそ、『相談』として返事をできるはずなのになぁと思っただけです。
余りにも、今からじゃ遅すぎ、自覚ないんじゃない❓とか。アドバイスぢゃないですよね😨

No.9 08/02/29 12:17
お礼

>> 3 「いい親」かどうかは世間じゃなく、子ども自身が決めることです。 我が子を、自立させ、社会にでてもきちんと通用する人間に育てあげることが育児… そうですね☺最終的に子供にいい親とおもわれる事が一番ですよね☺私もそんなママでいたいですが、理想と現実は厳しいなぁ😩と😱(笑)

No.11 08/02/29 12:29
お礼

>> 4 私は一児の母親です。育児に自信もったことなど、この三年間に一度もありません。多分この先も。ずっと手探りです。 それぞれの育児があるわけだから… ありがとうございます😃
私は毎日手探り&なんとなく楽しいね😃育児をしてました💧なにが正しくて、間違いなのか…。も私の基準でしかわからない育児だし、皆さんのレスをよく拝見すると、凄いなぁ、偉いなぁ、私には無理だなぁとか私にとってはなんと素晴らしい育児してるんだろう‼すごい‼って思ったりして、自分が駄目親分類なのかなぁって思ったりもしたりします。だから皆さんどれだけの思い出育児をしてるのか聞いてみたかったんです😃ありがとうございました☺

No.12 08/02/29 12:32
お礼

>> 5 私は自信を持って100%悪い親です💀 そう断言されるとなんだか自分にも少し自信がもてます😁
私は最高な親ではないけど、最低でもないとおもうので(笑)
ありがとうございます😃

No.13 08/02/29 12:40
お礼

>> 6 私も12年親やっていますが、本当に子育て程難しい事はないな…と実感しています。正解はないし、迷いだらけです⤵ヨシッ!これでいい!と思ったら、… そうですよね⤵
私が悩む事の1番として、くだらないのですが、
子供がお菓子を欲しがったとき、これでおしまいよ😃と言っても言う事を聞いてくれません💧なんどと優しく言い聞かせてもどんどんエスカレートしてぐずるだけで、そんなとき、最後には泣いても何しても取り上げてお終いとするべきか、けじめをつけさせるため叱るべきか、叱る時も親を甘くみないように強くしかるべきか、でも強くしかりすぎるとどうなのか…と😩いつも結果悩みます😱
育児って本当大変だなぁと、世の中のママさん達がどういう思いなのか聞けて良かったです😃ありがとうございました☺

No.20 08/02/29 19:14
お礼

>> 10 いい親かどうかはわからないけどみんな一生懸命に育児頑張ってるんだと思います😃 タバコやめられないから云々…は妊婦さんが吸ってたら胎児に悪影響… 育児は本当大変で学ぶ事が沢山ありますね😁がんばりすぎても自分が駄目になってしまったりとか😱

No.21 08/02/29 19:22
お礼

>> 14 自信なんて、ないない😁皆さんおっしゃるように、毎日手探り&悪戦苦闘、叱ってはヘコみ、自問自責です。 親になったからといって完璧な人間になん… とても同感できました‼
今日久々に子育て支援センターへいってきました…ここの掲示板のママさん達の様な方ばかりなら…と思いました‼
自分の子供に見向きもせずママ同士井戸端会議⤵他の子の遊びを邪魔しおもちゃ横取りで泣かせていても親は気付かず💨
本当に色んなママがいるんですね😱

No.23 08/02/29 19:32
お礼

>> 15 自信があるかと聞かれたら、正直自信があります‼ 日々手探りなんですけど、子どもへの愛情は誰にも負けない自信があるし、きっと伝わってると思いま… ママとしてはっきり育児に自信がある‼と言える事、素晴らしいと思います☺それだけ愛情がある証ですよね😃私も相当な親馬鹿😩ですが、いい親なのか、甘い親なのか…😱考えてしまいます😱

No.24 08/02/29 19:35
お礼

>> 16 良い親か悪い親か… どうなんだろうね⁉ 私事ですみません。 一番上は独立し自活、一番下は今春小学校で取りあえず一通り育児をした者です😄 今… もし自分の選択が間違っていたら…と不安になります⤵きっとみなさん一緒なんですよね😃

No.25 08/02/29 19:39
お礼

>> 17 私も⑤さん同様です😂親としてどうだかなぁ~😔の日々です。 ただ、怒られても、ゲンコツもらっても、お母さんはお母さんがいい😊と言ってくれる… そうですね☺怒ってもママぁママぁと来てくれるととても嬉しく、幸せに感じます。ちゃんと愛を受取ってくれているんですよね😢そんなとき又切なくなるんです😩いつも怒ってしまってごめんね😢と😩

No.26 08/02/29 19:47
お礼

>> 18 いい親かどうかは子供が決めることだと思います。 自分がいい親だと思うのはただの自己満足だと思います。いい親になる努力や心がけは大切ですけど。… 大人であっても親になる時はみな親も0才ですよね⤵わかっているような事でもいざ自分が親になり実行しようとした時出来なかったり💧とか⤵だからこそ悩みを受け入れアドバイス出来るのが先輩ママかなぁと思うスレ立ててしまいました😱

No.27 08/02/29 19:53
お礼

>> 19 私はいい親になろうとも思わないです。そんなことどうでもいい。 ただ、子供達が一人立ちできるように、辛いことがあっても頑張っていけるように… 私はいつまでも大好きなママでいたいなぁって思ってしまいます😱もちろんちゃんと親離れ、子離れも含め🌷まだまだ私自信も育児で学んでいる途中なので子供が自立する時が今から楽しみです😁

No.28 08/02/29 20:05
お礼

>> 22 私も、この掲示板見てると皆さんすごいな~しっかり育児してるんだな~😃って感心する反面、私はダメ親かもな~😔って落ち込んでしまいます💦 私は、… そうなんです‼私が思う事と全く一緒でした‼☺悩みに関しては経験や実績があるからこそ経験者であるママさん達に、~だからこうなのよ‼~だからいけないの‼~したらいいんぢゃないない❓~から頑張りましょう‼ってアドバイス出来るはずなのに…批判で終ってるのをみると、悩みを相談してるのに…と思っちゃいます⤵私は育児が…というより我が子が大好きでなので楽しければ💖となんとなく…育児です。ただ外へ出ると必ず目は放しません💧いつ何があるかわからないし、それだけは頭においてます。

No.30 08/02/29 20:25
お礼

>> 29 理解しがたければ結構です。理解して頂けている方もおりますので⤴
呼んで頂きありがとうございます‼

No.32 08/02/29 20:38
お礼

>> 31 ありがとうございます‼
母である私も自分の母の子育てしかしらないし、母のアドバイスとも意見が食い違う事があります💧そんな時ここの掲示板で質問出来てもアドバイスぢゃなくて、批判のみだと、本当に悩んでいる時はただ辛くてなってしまうだけですよね💧
沢山の方の育児についての意見が聞けたりすると気付く事が沢山あります😃
そして、自分の子供への愛情を更に気付き確認出来たりもします☺

No.34 08/02/29 22:07
お礼

>> 33 そうですよね😃愛情があるからこそ悩み誰かに聞いてもらいたかったり💧そんな時の冷たい言葉などは辛いですよね⤵
初めから100%な親なんていないし😩
だからこそ全くの他人である方からのアドバイスって有り難いはずなのに💦顔見知りだと色んな情が入りますから…😩
沢山のアドバイスや経験談を聞いて、子供と共に成長できればな🙆と思います⤴
そう考えると最低な駄目親なんてめったにいないのかもしれないですね☺

No.36 08/02/29 23:46
お礼

>> 35 私も子供にはのびのび成長して欲しいなぁと思います😃でも上の子に関しては色々我慢させてしまってるなぁ⤵と日々感じます💧頭ではああしてあげたい、こうしてあげたいって思うのに現実は時間的体力的に無理だったり😨そんなときもっと活動的なママでありたい😩と思います😩だからこそこの掲示板のみなさんの意見を参考にしたかったり…意見のぶつかりあいは沢山の意見としてどれも考えさせられたり勉強になりますが、ただの批判はただ、ハァ😩💨と落ちてしまうだけだったりすると思います💧逆に見ていて『この親…これでいいのか…』と感じる事も😱長々とすいません💦ありがとうございました🙇

No.39 08/03/01 06:37
お礼

>> 37 子育て23年しました。そして老人介護の仕事をしています。利用者さんの家族を見ていると自慢の息子(成績優秀、一流企業にお勤め?)とか言っていて… そうかもしれませんね😢生涯子供とはママであり1番の親友でありたい‼と理想がありました☺でも子育てって子供の時だけが子育てと言うわけではないですもんね💧何十年と親で有る限り子供が大きくなるにつれて色んなぶつかりあいも出て来るだろうし😩
そう考えると小さいうちの育児はただただ愛して包んであげるだけでいいのかな❓変に躾とか周りの目をきにしながら育児するより…でも現実は周りの目をきにしてしまう自分がいるから理想とかけ離れちゃったりしちゃうんですよね💧
なんだかまたまた考えさせられちゃいます😱

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧