注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも

もう嫌です……

回答4 + お礼0 HIT数 829 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
06/04/19 15:32(更新日時)

私は昔のトラウマもあり、クラスのムードメーカーになりたいもしくはそういった人達と仲良くなりたいという気持ちが強く、自分を作って接していました。しかし上手くいきません。私は話題不足だし話下手なので、頑張ってこちらから話かけたりしてもよく会話が止まったり、その場の空気が冷めたり、反応が薄かったりします。なので決まったグループなどはありません。一体どのように対応すれば良いのでしょうか?親から高い金だして専門学校に入れてくれて仕送りもしてくれてるのに、本当に学校に行きたくないと思ってしまいます。

タグ

No.73541 06/04/19 06:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/04/19 07:15
通行人1 

何故無理しないといけないのですか?主がこのスレに書いた内容を全てやめれば楽な気持ちになるよ。不自然な事を全てやめたら気の合う友達は自然と出来るもんだよ。無理にムードメーカーを努めょうとするのはしんどいだけだよ。それにムードメーカーとは、自分で率先してなるものではなく、周りが自然に決めてなるものだよ。無理するのは疲れるのよ。目立つグループの和に居たいなら聞役にまゎればどうですか?で、思った事はハッキリ言うよぅにしたらどうですか?その方が逆に存在感は出るかもよ。

No.2 06/04/19 08:20
黒猫 ( 20代 ♀ 54epc )

主さんのがクラスで目立っている人達に憧れて、親しくしたいという気持ちはよく分かります。でも、相手は主さんが思うように自分と同じようなタイプを必要としているのでしょうか。クラスの中心となるような人達ならばよけいに、同じグループの人としか付き合わないなんて事はないと思いますよ。まず自分の周りを見回して下さい、せっかく出会えた人達の事を知らずに過ごすなんてもったいないと思いませんか。もしかして、一生の友達になったり主さんが苦しい時に助けてくれる相手がすぐ身近にいるかもしれませんよ。学校っていろんな人達がいるから楽しかったりするんだと思いませんか。まずは、主さんが相手にしてあげられる事から始めてみるのがいいと思います。それは例えば、朝明るく名前を呼んで挨拶してくれるとか、話を真剣に聞いてあげるとか、主さんが無理しなくても相手がしてほしい事は結構たくさんあったりすると思います。

No.3 06/04/19 08:34
通行人3 

無理しないでね。専門に入ったのは何故ですか?原点に戻って考えて。

No.4 06/04/19 15:32
通行人4 ( 20代 ♂ )

そんなに無理しないでいいと思います。学校は勉強しに行く所で友達て遊ぶ所じゃないです。そのうちに気の合う人と知り合いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧