注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

いじめから病気に

回答8 + お礼2 HIT数 1409 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
06/01/15 21:41(更新日時)

私は4人の子供をもつ母親です。実は長女がいじめられていてそれがきっかけで自律神経失調症になってしまいました 学校にいじめられていることを話しても担任も校長もなにもしてくれません。親や先生が助けてしまったら自分で乗り越えて行けないからと言われ 確かにそれはわかるけど病気になってしまったら それではすまないのではないかと思うのですがいろいろな意見をきかせていただけたらと思います。

タグ

No.7984 06/01/14 08:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.10 06/01/15 21:41
通行人 ( 10代 ♂ )

教育委員会にいくのがいいと思います

No.9 06/01/15 20:07
lynx ( Hwfo )

…生徒同士で 先生同伴で納得行くまで話し合いさせる事もあるみたいですが… 対応と具体的なものを提示してくれるまでテコでも動かないとか…学校側が何言うか知りませんが 病気なってんのに先生がバカなら強い態度は絶対必要ですね…
長女さん 休ませてあげて… きっと主さんに当たったりしたりするかも知れないけど…調子悪いの長引いたり 不登校続いたりするようなら カウンセリングしたりなのかな… もし そういう状況になればまた詳しい方に相談すれば良いし…
でも 勇気出して言えた 所に子供さんの芯を感じました… きっと立派な子になる… そう信じます
いきなり退校とかじゃなくてまず回復して… 子供さんの気持ち 今の様に聞いてあげて…守って下さい。長々すみませんでした。

No.8 06/01/15 15:00
お礼

正当なお答えありがとうございました。このさきの様子次第で学校へに対してそれなりに手段をとるつもりです。このままでは引き下がれないので。

No.7 06/01/15 14:54
お礼

私の娘はなんとか学校には行く気持ちがあるけれど頭痛と吐き気が強く朝起きてすぐに起きられないんです。自律神経からくるもので、去年から小学校の少女バレーVBCに入って最初は陰口を言われたり仲間はずれたりしていてそのうち体にも手をだされ、クラス担任や校長にも話ましたが改善されず、バレーボールの親に相談しても子供のことには親が入らないほうがいいとか、喧嘩りょうせいばいなんだからそちらの子にも原因があるとか 自分から入っていかないと誘いにくるような子はいないんだからと言われ一時てきに先生にしかられて仲間にいれてくれてもすぐに急に仲間外れにされ私の娘はとてもおとなしくてやさしすぎるくらいの子なので勇気も必要だったけど一言 みんなが集まってるなかにはいり「仲間に入れて」と言ったそうです。でもバレー部のなかの上級生の子が「なにもしてないから」と言って仲間に入れてもらえなかったそうです。そんなこともみんな担任に話しました でもなにも対応してくれずバレーは去年12月にやめました

No.6 06/01/14 12:49
通行人 

4番さんに同意見です

イジメは立派な人権侵害です。弁護士に相談した方がいいかも。市役所などで無料法律相談していると思うので問合わせてはいかがでしょうか?

No.5 06/01/14 12:04
匿名希望 ( 40代 ♀ )

大変ですね(;_;)家の娘は高校入学して暫くしてから、娘の友達と二人で、シカト、陰口等のいやがらせを受け、精神不安定になり、不登校になりました。泣きながら毎日過ごしてました。学校側と何度も話し合い、ようやく二学期からみんなとも打ち解けて学校に通っていましたが、11月からまた不登校となり、年末には退学しました。理由はいつまたイジメに合うかと言うトラウマです。保健室登校も考えてみましたが、実は養護教諭の心ない言葉でも娘は学校には居場所がないと退学を決めたようです。それは『アンタ休んでばかりいるんだし、来る気ないならサッサとやめれば?』の一言でした。最後の話し合いの際『この学校は本来生徒を癒やす場である保健室のオバサンが生徒にやめろと言うような学校だし、居る場がないから退学させます。』と言ってやりました。義務教育ならば、登校しなくても卒業できます。休ませてあげて下さい。ちなみに娘は4月から通信制の高校に入学します。子を本当に守れるのって親だとシミジミ思いました。頑張りましょo(^-^)o

No.4 06/01/14 11:28
通行人 ( ♂ )

娘さんがイジメが原因で病気になったのなら、治療費や慰謝料請求をするべき。事を大事にすれば、周りの目も考え方も変わって、ちゃんと取り組んでくれると思いますよ。

No.3 06/01/14 11:09
匿名希望 

教育員会に相談されましたか?娘のクラスである子供さんが虐めがあって不登校になり今は保健室や職員室登校しています校長や担任も貴方の子供さんを守ってくれなければ、フリースクールや転校の方法です。大人になってトラウマになりますよ。お母さんも大変ですが頑張って下さい。 お母さんが子供さんを守り心のケヤーを必ずしてあげて下さい。 貴方の子供さんは人の痛みが分かる気持ち優しい子ですよ。

No.2 06/01/14 10:10
通行人 

学校側の言い分は違うと思います。
いじめが原因で病気になっているのに
『精神論』ですか。
事の重大さが解ってない。無責任すぎる(`0´#)

今は病気を治す事が一番で、学校に行かない方がいいかもしれませんね。1番さんが書いているように保健室登校も良いと思います。

主さんも大変でしょうが
娘さんが一日も早く元気になりますように。

No.1 06/01/14 09:14
匿名希望 ( 30代 ♀ )

主さん わかるよ その気持ち 私の子供は中2息子だけど部活動の顧問の女体育教師だけど この教師は暴言・体罰など酷く!言葉の暴言で息子は胃潰瘍で治療中です 教師に抗議したら 他の部活動に変わったら どうですか?私は体育教師の専門で子供一人一人の顔を見れば まだ体の限界に 達してないのがわかる!など まったく態度かえません 校長に抗議しても あの先生は部活動に力入れてるし実際 強くなってるからね! の言葉が返ってきました。今の校長・教師は子供の事 子供の立場になって考えてますん 親が抗議すると 子供を 甘やかしてる!子供が のりこえないとダメ!の返答でした 主さん 子供悩み相談などに電話相談した事ありますか? うちの息子の学校では 保健室登校の生徒が多いですよ 一日 保健室に居て自主勉強です 先生方は出席すれば良いと考えてます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧