注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

育児と仕事の両立は

No.9 09/05/22 18:27
通行人9 ( 23 ♀ )
あ+あ-

11ヶ月の息子がいます。私もつい最近仕事を始めました。扶養の範囲内(年間130万円以内)で働いているので週3日程度ですがとても疲れます。子どもが夜泣きした日には朝起きれず慌ただしくお弁当作り・朝食・息子の着替え・自分の準備などをして仕事に出かけるので仕事に行くまでに疲れてしまいます。が、職場の人がとても理解があり体調が悪い時は休憩させてくれたします。不安もいっぱいありますが私は自分が出来る精一杯の努力をしようと思ってます。でも体調が一番ですから主さんもそれを忘れず頑張ってみては?あと、子どもが小さく手が掛かることも職場に伝えて、仕事の次の日は休みをもらうような勤務を頼んでみるのも良いですね。

9回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧